教育業界ニュース

高等学校(319ページ中315ページ目)

学校図書館協議会、新型コロナ対策のガイドライン公表 画像
教育行政

学校図書館協議会、新型コロナ対策のガイドライン公表

 全国学校図書館協議会は2020年5月29日、「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動ガイドライン」を公表した。学校図書館としての基本的な考え方やリスク評価の観点を示し、活動別の具体的な対策や取組例をまとめている。

文科省「学校の新しい生活様式」改訂…消毒方法やマスク着用 画像
教育行政

文科省「学校の新しい生活様式」改訂…消毒方法やマスク着用

 文部科学省は2020年6月16日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。最新の知見に基づき消毒の方法、マスク着用の考え方などについて追記しており、学校への周知を求めている。

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開 画像
教育行政

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開

 文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「教育活動の実施等に関するQ&A」を公開した。発熱で学校を休んだ児童生徒の再登校基準、修学旅行の実施に関する見解、児童生徒の心のケア、学習活動の留意点、教職員の勤務など、幅広い質問内容を紹介している。

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供 画像
教材・サービス

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供

 トワールは2020年6月15日、国内の小・中・高校を対象に児童・生徒の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」の無料提供を開始した。

先生のストレス緩和支援、無料カウンセリング 画像
教材・サービス

先生のストレス緩和支援、無料カウンセリング

 メンタルサポート研究所は2020年6月1日から30日まで、心理カウンセラーによる無料のオンラインカウンセリングを実施している。1回30分で、期間内は継続してカウンセリングを受けられる。Webサイトより申込みを受け付けている。

GIGAスクール対応、端末管理&Webフィルタリング発売 画像
教材・サービス

GIGAスクール対応、端末管理&Webフィルタリング発売

 法人向けソフトウェアパッケージ、クラウドサービスを提供するハンモックは2020年6月11日、Windows、iPadOS、ChromeOSに対応した端末管理(MDM)と、高度なカテゴリWebフィルタリングを搭載した「AssetView GIGA」を発表した。

私学マネジメントセミナー、オンライン開催6/18・25 画像
イベント

私学マネジメントセミナー、オンライン開催6/18・25

 日能研関東グループのコアネット教育総合研究所が事務局を務める私学マネジメント協会は2020年6月、おもに私立中高教員を対象とした私学マネジメント定例セミナーをオンライン開催する。受講料は1人5,500円(税込)、ただし会員校は無料。

GIGAスクール対応「タブレット・PC充電保管庫」発売 画像
ICT機器

GIGAスクール対応「タブレット・PC充電保管庫」発売

 オカムラは2020年6月、小・中・特別支援学校・高等学校等向けに学習用PC端末の充電と保管ができる、GIGAスクール構想標準仕様対応の「タブレット・PC充電保管庫」を発売する。

朝日学生新聞社、学校向けデジタル教材を無償提供 画像
教材・サービス

朝日学生新聞社、学校向けデジタル教材を無償提供

 朝日学生新聞社は2020年6月1日、朝日小学生新聞・朝日中高生新聞デジタル教材版の実践指定校を募集開始した。実践指定校は9月1日から2021年3月31日までの期間中、無償でデジタル教材版を利用できる。

アクティブラーニング支援「Solstice AL」東和エンジニアリング 画像
ICT機器

アクティブラーニング支援「Solstice AL」東和エンジニアリング

 東和エンジニアリングは、学校向けの「Solstice ActiveLearning」(Solstice AL)の販売を2020年6月1日に開始した。アクティブラーニング形式のグループ学習においてタブレットを用いた映像活用をスムーズにコントロールし、先生の授業進行を支援する。

音読指導アプリ「リピートーク」EdTech導入補助金活用プラン 画像
教材・サービス

音読指導アプリ「リピートーク」EdTech導入補助金活用プラン

 コトバンクは2020年6月8日、音読指導アプリ「リピートーク(RepeaTalk)」のEdTech導入補助金活用プランを発表した。リピートークが1IDあたり月額200円(税別)と、通常の3分の1の費用で利用できる。

Z会、教員・学習サポーター派遣や放課後補習で公立学校を支援 画像
教材・サービス

Z会、教員・学習サポーター派遣や放課後補習で公立学校を支援

 増進会ホールディングスのグループ会社で、教育機関の支援事業を行うエデュケーショナルネットワークは2020年6月8日、学校再開にあたり、公立学校の支援を強化することを発表した。

文科省「学びの保障」パッケージ、1校最大500万円の経費支援など 画像
教育行政

文科省「学びの保障」パッケージ、1校最大500万円の経費支援など

 文部科学省は2020年6月5日、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」総合対策パッケージを公表した。子どもたちの学びを最大限に保障するため、教員加配や学習指導員の追加配置、1校あたり100~500万円の経費支援などを盛り込んでいる。

文科省「学校運営のためのガイドライン」作成…コロナ対応 画像
教育行政

文科省「学校運営のためのガイドライン」作成…コロナ対応

 文部科学省は2020年6月5日、「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン」を公開した。学校における感染症対策の考え方、感染者が発生した場合や児童生徒の出席に関する対応、臨時休業の実施、学習指導などについて定めている。

先生のための金融教育セミナー、オンライン開催 画像
教材・サービス

先生のための金融教育セミナー、オンライン開催

 金融広報中央委員会は、先生のための金融教育セミナーをオンライン方式で開催する。2020年10月中旬~2021年1月31日の期間にオンデマンドで配信し、配信期間中は好きな時間に何度でも視聴できる。

MARCH集結「オンライン進路相談会」首都圏の高校教諭対象 画像
イベント

MARCH集結「オンライン進路相談会」首都圏の高校教諭対象

 進路相談会や説明会中止を受け、ライセンスアカデミーは2020年6月、高校教諭と大学などをWeb上で結ぶ「オンライン大学・短期大学・専門学校 入試説明会」を開催する。MARCHをはじめとする人気私立大学や主要専門学校が集結して、高校の進路指導をサポートする。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 309
  8. 310
  9. 311
  10. 312
  11. 313
  12. 314
  13. 315
  14. 316
  15. 317
  16. 318
  17. 319
Page 315 of 319
page top