教育業界ニュース

立命館(2ページ中2ページ目)

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift] 画像
事例

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年10月3日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第92回の配信を公開した。立命館守山中学校・高等学校の加藤智博先生をゲストに迎え、千代田区立麹町中学校時代の学校改革に迫る。

英語教員対象、TOEFL iBTワークショップ…東京・大阪等 画像
イベント

英語教員対象、TOEFL iBTワークショップ…東京・大阪等

 英語教員を対象とした「TOEFL iBTテストPropellワークショップ」が、2022年7月28日に大阪会場、8月19日に東京会場で対面開催、11月19日にオンラインにて実施される。対面会場は参加費3,000円。オンラインは2,500円。各回先着30名。

立命館大「教育開発DXピッチ」5/28…テーマは教育へのデジタル活用 画像
イベント

立命館大「教育開発DXピッチ」5/28…テーマは教育へのデジタル活用

 立命館大学は、2022年5月28日に「教育開発DXピッチ」を開催する。これは、ニューノーマルにおける教育・授業形態として、デジタルを積極的に活用した新しい教育手法を開発・実践しようとの目的で開催されるもの。当日は書類選考を通過した5チームがピッチを行う。

立命館×atama plus、受験前にAI学習で単元学修する全国初AO開始 画像
教材・サービス

立命館×atama plus、受験前にAI学習で単元学修する全国初AO開始

 立命館とatama plusは立命館大学の2023年度入試において、受験前に各学部が指定する単元を「atama+」で学習・修得してから臨む新たな総合型選抜について発表した。学部ごとに単元の学修を出願要件に取り入れた入試、また「atama+」を活用した入試は全国初となる。

子供のコロナ感染20万人超、学校DX…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

子供のコロナ感染20万人超、学校DX…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年3月14日~3月18日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。幼小中高のコロナ感染が2月は過去最多20万人超、ICT活用事例紹介等のニュースがあった。

立命館大学、世界標準入試システム「TAO」導入 画像
教材・サービス

立命館大学、世界標準入試システム「TAO」導入

 立命館大学は2022年度より、世界標準モデルの入試システム「TAO(The Admissions Office)」の採用を決定した。2022年度の総合型選抜、帰国生・留学生・英語基準入学試験等で利⽤を開始する。TAOの導入は、国内の大学では10校目となる。

SSH中間評価、一定以上の高評価を受けた学校4割 画像
教育行政

SSH中間評価、一定以上の高評価を受けた学校4割

 文部科学省は2022年2月28日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、2021年度(令和3年度)指定校の中間評価を発表した。最高評価を受けた学校はなく、一定程度以上の高い評価を受けた学校が4割以上となった。

立命館、附属校教員の働き方改革…紹介動画公開 画像
事例

立命館、附属校教員の働き方改革…紹介動画公開

 立命館は、春の選任教諭公募にあわせて附属校教員の働き方改革の事例を紹介する動画「BE COLORFUL」を作成した。教員へのインタビューを通して、「働き方改革推進休暇」の導入など、柔軟な働き方やワーク・ライフ・バランスを実現する働き方改革の取組みを紹介している。

外付けモニターは校務の救世主となるか? 立命館小 正頭先生に聞く快適なICT環境 画像
ICT機器

外付けモニターは校務の救世主となるか? 立命館小 正頭先生に聞く快適なICT環境PR

 ICT利活用に積極的に取り組み、海外の先生方との交流もある立命館小学校の正頭英和先生に、先生方が働く環境の話題を中心に、パソコンを利用する際の悩みや、その解決策について話を聞いた。

VR空間を使ったオンライン講義、実証実験レポート発表 画像
事例

VR空間を使ったオンライン講義、実証実験レポート発表

 ドコモgaccoと立命館大学、AVR Japanは2021年4月6日、VR空間を使ったオンライン講義の実証実験のレポートを発表。実証実験では、リモートワーク時代に求められるチームとしての遠隔行動トレーニングを行った。

立命館、グループ7校全職員の人材データを一元化…効率UP 画像
事例

立命館、グループ7校全職員の人材データを一元化…効率UP

 タレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供するカオナビは、立命館がタレントマネジメント戦略の一環として「カオナビ」を活用している事例を紹介している。立命館は「カオナビ」でグループ7校の全職員の人材データを一元化し、業務効率化を実現した。

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始 画像
事例

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始

 atama plusと立命館は2020年12月22日、AIや学習データなどを活用した高大接続、入試企画の検討に関わる連携協定を締結。新しい高大接続と入試の在り方を考える共同研究会を設立し、2021年1月より附属校でAI先生「atama+」を活用した新しい高大接続の実証を開始する。

立命館小、世界の100校に選出…10/9世界教育週間で実践事例発信 画像
イベント

立命館小、世界の100校に選出…10/9世界教育週間で実践事例発信

 立命館小学校が、デンマークの教育支援団体「T4 WORLD EDUCATION WEEK」が主催するGlobal Showcase School(世界の100校)に選出された。日本から選出されたのは、立命館小学校とN高等学校の2校のみ。両校は「世界教育週間」において授業実践例などを世界に発信する。

立命館小・正頭先生「子どもの未来が変わる授業」ウェビナー9月 画像
イベント

立命館小・正頭先生「子どもの未来が変わる授業」ウェビナー9月

 立命館アカデミックセンターは2020年9月13日、ウェビナー講義「【ウィズコロナ時代をどう生きるかII】子どもの未来が変わる授業―自由な発想の育て方」を開催する。受講料は1,500円。

立命館小がTeamsで卒業式をライブ中継…卒業生の表情を保護者へ 画像
事例

立命館小がTeamsで卒業式をライブ中継…卒業生の表情を保護者へ

 2020年3月14日、立命館小学校は新型コロナウイルス感染症の拡大から安全面を確保するため卒業生と教職員のみによる卒業式を開催。出席できなかった保護者には日本マイクロソフトの協力のもと「Microsoft Teams」のオンラインイベント機能を利用したライブ配信が行われた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top