教育業界ニュース

教育行政「文部科学省」の記事一覧(135ページ中77ページ目)

学校の裁量予算、政令都市で4割…教育委員会の現状調査 画像
文部科学省

学校の裁量予算、政令都市で4割…教育委員会の現状調査

 学校配当予算の総額が予算項目ごとではなく、総枠として学校に配当される総額裁量予算制度を導入している教育委員会は、政令都市で40.3%、市区町村では10.7%であることが、文部科学省が2022年8月23日に公表した調査結果から明らかとなった。

科学技術・学術審議会情報委員会8/30…傍聴募集 画像
文部科学省

科学技術・学術審議会情報委員会8/30…傍聴募集

 文部科学省は2022年8月30日、第27回科学技術・学術審議会情報委員会をオンライン会議にて開催する。「分野別研究開発プラン(案)」の書面調査の報告や、学術基盤の整備について議論する。傍聴希望者は8月26日正午までに傍聴登録フォームより申し込む。

「令和の日本型学校教育」通信制高校のあり方会議8/29 画像
文部科学省

「令和の日本型学校教育」通信制高校のあり方会議8/29

 文部科学省は2022年8月29日、「令和の日本型学校教育」の実現に向けた通信制高等学校の在り方に関する調査研究協力者会議(第10回)をWeb会議形式で開催する。傍聴希望者は、8月26日正午までにWebサイトの傍聴登録フォームより申し込む。

文科省、校務の情報化の専門家会議8/26…傍聴募集 画像
文部科学省

文科省、校務の情報化の専門家会議8/26…傍聴募集

 文部科学省は、GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議(第6回)を2022年8月26日にオンラインで開催する。会議の傍聴申込みは、Webサイトの傍聴登録フォームにて8月24日午後5時まで受け付ける。

文科省、生徒指導提要の改訂…8/26会議の傍聴募集 画像
文部科学省

文科省、生徒指導提要の改訂…8/26会議の傍聴募集

 文部科学省は、生徒指導提要の改訂に関する協力者会議(第9回)を2022年8月26日にオンラインで開催する。会議の傍聴申込みは、Webサイトの傍聴登録フォームにて8月24日午後6時まで受け付ける。

家庭内感染では学級閉鎖せず…コロナ対応見直し 画像
文部科学省

家庭内感染では学級閉鎖せず…コロナ対応見直し

 文部科学省は2022年8月19日、夏休み明けの学校授業の再開を前に、新型コロナウイルス感染が確認された場合のガイドラインを改定し、各都道府県の教育委員会等へ事務連絡を発出した。

英語教育プラン・学部新設の方針…教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

英語教育プラン・学部新設の方針…教育業界ニュースまとめ読み

 2022年8月8日~8月19日に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。文部科学省から英語教育アクションプラン公表、定員の半数以下の大学での学部新設認めない方針等のニュースがあった。

文科省「大学入試の好事例」北大・京大等18件紹介 画像
文部科学省

文科省「大学入試の好事例」北大・京大等18件紹介

 文部科学省は2022年8月18日、2021年度大学入学者選抜における好事例集をWebサイトに掲載した。北海道大学や京都大学等18件の好事例を紹介している。

教科書・教材・ソフトウェアのあり方WG…第5回8/25 画像
文部科学省

教科書・教材・ソフトウェアのあり方WG…第5回8/25

 文部科学省は2022年8月25日、第5回「教科書・教材・ソフトウェアの在り方ワーキンググループ」を開催する。会議のようすは、Zoomウェビナーで一般に公開。傍聴申込みは、8月22日午後5時まで受け付ける。

文科省、第8回大学研究力強化委員会8/31 画像
文部科学省

文科省、第8回大学研究力強化委員会8/31

 文部科学省は2022年8月31日、第7回大学研究力強化委員会をオンライン開催する。議題は、大学研究力強化に向けた取組みについて等。傍聴申込みは、8月26日午後3時まで受け付ける。

「学制」公布から150年、記念シンポジウム&展示…文科省 画像
文部科学省

「学制」公布から150年、記念シンポジウム&展示…文科省

 1872年(明治5年)に日本最初の全国規模の近代教育法令である「学制」が公布されてから150年を迎えるのを記念し、文部科学省は2022年9月4日、「学制150年記念シンポジウム」をオンライン開催する。9月1日から30日には、文部科学省情報ひろばで記念展示も行う。

国際情報オリンピック、4人全員「金メダル」獲得 画像
文部科学省

国際情報オリンピック、4人全員「金メダル」獲得

 第34回国際情報オリンピックが2022年8月7日から8月15日まで、インドネシア/ジョグジャカルタで現地開催された。日本から4人の生徒が参加し、4人全員が金メダルを獲得した。

定員の半数以下の大学での学部新設認めない方針、文科省 画像
文部科学省

定員の半数以下の大学での学部新設認めない方針、文科省

 文部科学省は2022年8月15日、在籍する学生が収容定員の半数以下の大学について、新学部の設置等を認可しない方針を決めた。2022年10月に文科省告示を改正し、2024年3月申請分から適用する。

永岡文科相「5~11歳の接種判断は保護者と本人」…学校通じた周知継続 画像
文部科学省

永岡文科相「5~11歳の接種判断は保護者と本人」…学校通じた周知継続

 永岡文科相は2022年8月15日の会見で、厚労省の専門家会議が5~11歳のワクチン接種について「努力義務」を適用すると決定したことについて、「打つか打たないかを決めるのは親御さんであり、子供本人である」とし、引き続き、学校を通じた情報提供に取り組む意向を示した。

永岡文科相「まずは課題を把握」…就任会見で抱負 画像
文部科学省

永岡文科相「まずは課題を把握」…就任会見で抱負

 内閣改造で新たに文部科学大臣に就任した永岡桂子氏は2022年8月10日、就任記者会見に臨み、「文部科学省が担当する教育、科学技術・学術、スポーツ、文化・芸術、それぞれの分野の課題に向き合って、文部科学行政を進めていく」と抱負を述べた。

【全国学力テスト2022】ICT活用頻度や調査結果と正答率の関係など…質問紙調査結果(まとめ) 画像
文部科学省

【全国学力テスト2022】ICT活用頻度や調査結果と正答率の関係など…質問紙調査結果(まとめ)

 文部科学省は、2022年度(令和4年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果(速報)を公表した。この記事では、学習環境等に関する質問紙調査の結果の中から、注目すべき内容をまとめて紹介する。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 77 of 135
page top