教育業界ニュース

浜松市の教員採用試験、577人が志願…前年度より減少

 浜松市は2025年4月4日、2026年度(令和8年度)採用の浜松市立小・中学校教員採用選考試験の志願状況を発表した。志願者は、小学校210人、中学校307人、発達支援推進教員18人、養護教諭42人の合計577人となった。

教育行政 教育委員会
令和8年度採用(令和7年度実施)浜松市立小・中学校教員採用選考試験の志願状況
  • 令和8年度採用(令和7年度実施)浜松市立小・中学校教員採用選考試験の志願状況
  • 浜松市:教職員等の採用・募集、教育実習

 浜松市は2025年4月4日、2026年度(令和8年度)採用の浜松市立小・中学校教員採用選考試験の志願状況を発表した。志願者は、小学校210人、中学校307人、発達支援推進教員18人、養護教諭42人の合計577人となった。

 2026年度(令和8年度)採用の浜松市立小・中学校教員採用選考試験は、2月10日から3月14日まで出願を受け付けた。4月4日に発表した確定志願状況によると、小学校に210人、中学校に307人、発達支援推進教員に18人、養護教諭に42人の合計577人が志願している。

 詳細でみると、小学校の志願者数は前年度比54人減の210人。中学校では、国語24人(前年度比10人減)、社会55人(同7人減)、数学31人(同7人減)、理科21人(同2人減)、音楽12人(同1人増)、美術10人(同3人増)、保健体育106人(同11人減)、技術6人(同1人減)、家庭3人(同6人減)、英語39人(同4人減)で、合計前年度比44人減の307人。

 また、発達支援推進教員は前年度比3人減の18人、養護教諭は前年度比12人減の42人が志願した。なお、採用予定者数は小学校90人程度、中学校各教科若干名で計60名程度、発達支援推進教員と養護教諭は若干名。

 教員採用は今後、第1次選考試験が5月10日と11日、第2次選考試験が7月26日と27日に予定されており、最終的な結果は8月29日に発表される。

《中川和佳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top