文部科学省と日本学術振興会は2025年4月1日、2025年度(令和7年度)未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業の公募情報を公開した。対象は、大学院博士課程を設置する国公私立大学。補助期間は最大7年間。4月初旬に公募説明会を開催予定で、申請受付期間は5月19日から23日まで。
未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業は、「徹底した国際拠点形成」と「徹底した産学連携教育」の実施を通じて、豊かな学識と国際性、高度な実践性を身に付けた博士人材を育成する機能を高めるとともに、組織内の資源配分の見直しなどにより、世界トップレベルの大学院教育を行う拠点の形成を目的とした事業。
対象機関は、大学院博士課程を設置する国公私立大学。ただし、国際卓越研究大学は、申請対象から除く。事業への申請は、1大学あたり1件。複数の大学が連携して申請する場合は、主となる1つの大学が申請大学、そのほかの大学が連携機関となる。
区分は、研究科などを越えて変革を目指す総合大学の全学的な取組みを対象とする「総合型」、一定程度の規模の博士課程を備える大学で強みや特色の伸長を目指す全学的な取組みが対象の「特色型」の2種類。選定件数は、総合型4件、特色型2件。ただし、申請状況などにより、予算の範囲内で調整を行うことがある。
補助期間は、最大7年間。ただし、国の財政事情などにより必ず保証するものではなく、毎年度の評価等結果にもよる。補助金上限額(初年度・年間)は、総合型が3億6500万円、特色型が1億6500万円。
4月初旬には、公募説明会を開催予定。申請受付期間は、5月19日午前9時から23日午後5時。申請用URLの取得のための登録期間は、5月12日午前9時から16日午後5時。日本学術振興会に設置する同事業委員会において審査を実施し、9月上旬ごろに選定結果を公表予定。
◆2025年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」公募
申請受付期間:2025年5月19日(月)9:00~5月23日(金)17:00
※申請用URL取得のための登録期間は5月12日(月)9:00~5月16日(金)17:00
対象機関:大学院博士課程を設置する国公私立大学
選定件数:総合型4件、特色型2件
※申請状況などにより予算の範囲内で調整を行うことがある
補助期間:最大7年間
※国の財政事情などにより必ず保証するものではなく、毎年度の評価等結果にもよる
補助金上限額(初年度・年間):総合型3億6500円、特色型1億6500万円