
EDIX2022ミニセミナーアーカイブ動画…11本公開
ICT CONNECT 21が運営するGIGAスクール構想推進委員会は2022年7月9日、5月11日~13日に開催された「第13回教育ITソリューションEXPO(EDIX東京)」にて実施した「GIGAスクール課題対応ミニセミナー」のアーカイブ動画を公開した。

ICTを活用した大学改革セミナー6/29…香川大のDX推進
香川大学は、日本マイクロソフトが開催する「ICTを活用した大学改革」セミナーの第1回として、オンラインセミナー「教職員と学生が本気で大学を変えてみた! 教職学協働による大学DX推進の実際と本音」を2022年6月29日に実施する。参加無料、事前申込制。

大人の学びが子どもたちの未来を創る、マイクロソフトが示す「新たな学校」とはPR
2022年5月11日(水)~13 日(金)に第13回教育総合展 (EDIX)が開催された。マイクロソフトが展示した「あなたの学びが未来を創る」のブースのようすをレポートする。

現役高校生がSurface Laptop SEを体験、高いパフォーマンスとその価格に驚きの声PR
高校でのICT環境の整備と活用に注目が集まっている。今回、デジタルデバイスの利用実態を明らかにするため、現役高校生3人との座談会を開催し、同時に「Surface Laptop SE」を体験してもらった。

高校でのICT利活用例に学ぶ…ICT活用セミナー6/25
日本マイクロソフトは、第7回「校務や授業でICT活用に悩む先生」のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナーを2022年6月25日にオンラインで開催。今回は、高校での利活用にフォーカスして失敗談も含めたICT活用事例等を紹介する。

Microsoft 365セキュリティ対策事例セミナー6/21
パナソニック インフォメーションシステムズは2022年6月21日、Microsoft 365のセキュリティー対策にフォーカスしたオンラインセミナーを開催する。Microsoft 365を利用中・検討中の人や、セキュリティー面で課題をもつ人を対象に、最新のソリューションや事例を紹介する。

マイクロソフトセミナー、1人1台端末選定とICT活用6/30
日本マイクロソフトは2022年6月30日、教員・教育委員会等で生徒・教員用の1人1台端末の導入や活用方法に悩む担当者に向け、デバイス選びのポイントと授業&校務でのICT活用法を徹底紹介するセミナーをオンライン開催する。事前登録制。

30分でわかる、マイクロソフト文教ソリューションセミナー6/4
日本マイクロソフトは2022年6月4日、高校関係者を対象とした「30分でわかる!マイクロソフト文教ソリューションセミナー」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。申込者を対象に見逃し視聴ができるオンデマンド配信も行う。

【EDIX2022】第13回教育総合展「EDIX」東京、5/11-13東京ビックサイト
第13回教育総合展「EDIX」東京が2022年5月11日~13日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟にて開催される。教育業界の第一人者によるセミナーや各出展社ブースでのセミナー、注目の製品・サービスの展示等が行われる。Webサイトから事前申込みをすると入場無料。

日本マイクロソフト、ICT教育フォーラム4/23
日本マイクロソフトは、岐阜県教育委員会・東京都教育庁・慶應義塾大学SFC研究所らがICT活用の実践事例や今後の課題等について議論する「ICT教育フォーラム」を、2022年4月23日にオンライン開催する。対象は教育委員会・教育機関・学校の先生・ICT支援員等。参加無料。

Classi、グーグル&マイクロソフトアカウントと連携開始
Classiは2022年3月18日、全国の高校、中高一貫校向けに提供しているサービス「Classi」において、GoogleアカウントおよびMicrosoftアカウントとの連携を開始したことを発表した。

マイクロソフト、3月セキュリティ情報…脆弱性等
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は3月9日、「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年3月)」を発表した。

公立校のGIGA1年目事例から学ぶ…ICT活用セミナー3/25
日本マイクロソフトは2022年3月25日、第6回「校務や授業でICT活用に悩む先生」のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナーをオンライン開催する。今回は、「教職員同士でのICT活用浸透」をテーマに、失敗談も含めた公立校のICT活用事例等を紹介する。

セミナー「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」3/5
ICT CONNECT 21は、GIGAスクール構想の実現に向け、教育現場のさまざまな課題解決を支援するためのセミナー「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」を2022年3月5日にオンライン開催する。申込みは、3月4日まで。参加無料。

マイクロソフト、セキュリティ情報公開…修正プログラム適用を
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2月9日、「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年2月)」を発表した。

マイクロソフト教育イベント、オンラインで2/5
マイクロソフト認定教育イノベーターが企画する年に1度の教育カンファレンス「Microsoft Education Day 2022@オンライン」が、2022年2月5日に開催される。各セミナーやワークショップの申込みは、Peatixにて受け付けている。