教育業界ニュース

入試・受験(37ページ中34ページ目)

学書、デジタルドリル(中学版)3月末まで無償提供 画像
教材・サービス

学書、デジタルドリル(中学版)3月末まで無償提供

 学書は2021年3月1日、学習塾や私立学校などの民間教育現場向けに「デジタルドリル(中学版)」のプレリリース受付を開始する。先着50拠点まで、生徒20名分のIDを無償提供する。利用期間は3月8日~3月31日。

高校教員向け「統計検定」無償提供 画像
イベント

高校教員向け「統計検定」無償提供

 日本統計学会と統計質保証推進協会は2021年2月26日、高等学校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施すると発表した。2021年度は、全国で300人分の受験の機会を無償で提供する。

国立高専シンポジウム「男女共同参画への集い」オンライン3/3 画像
イベント

国立高専シンポジウム「男女共同参画への集い」オンライン3/3

 国立高等専門学校機構は2021年3月3日、オンラインシンポジウム「KOSEN男女共同参画への集い-ON LINE-」を開催する。第5次男女共同参画基本計画について説明するほか、女子高専生グループによる活動紹介なども行われる。

【大学受験2021】コロナ対応、入試変更点まとめ…2/12時点 画像
教育行政

【大学受験2021】コロナ対応、入試変更点まとめ…2/12時点

 文部科学省は、2021年度(令和3年度)大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応等に関する変更について、2021年2月12日時点の状況を一覧表にまとめてWebサイトに掲載した。東北大学など、新たに5校7件の情報を追加している。

【大学受験2021】コロナ対応、入試変更点まとめ…2/5時点 画像
教育行政

【大学受験2021】コロナ対応、入試変更点まとめ…2/5時点

 文部科学省は、令和3年度(2021年度)大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応等に関する変更について、2021年2月5日時点の状況を一覧表にまとめてWebサイトに掲載した。同志社大学は全学部の一般選抜で、新たに3月7日に特別試験(2教科型)を実施する。

安田教育研究所、学校・教育事業者向け中学入試分析会3/5 画像
イベント

安田教育研究所、学校・教育事業者向け中学入試分析会3/5

 安田教育研究所は2021年3月5日、学校・教育事業者向けの「2021年度中学入試分析会~入試を軸に私学の『現在地』と『未来地』を考える~」をオンラインで開催する。参加費は1席5,500円(税込)。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

LINEを使った入学促進ツール「L Tracker」リリース 画像
教材・サービス

LINEを使った入学促進ツール「L Tracker」リリース

 高校生の進学をサポートするライフマップは、大学・専門学校に向けてLINEを使った進学相談ツール「L Tracker」をリリースする。コロナ禍で進学に悩む高校生とLINEを使って効率よくアプローチできる。

入試オンライン化を支援、Web面接サービス初期費用無償化プラン 画像
教材・サービス

入試オンライン化を支援、Web面接サービス初期費用無償化プラン

 HR Tech スタートアップのZENKIGENは、新型コロナウイルス感染対策による大学での個別入試の中止や方法変更の発表を受け、オンライン入試を検討する大学に対するWeb面接サービス「harutaka(ハルタカ)」を初期費用無償で提供する特別プランを開始する。

コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は? 画像
事例

コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は?

 コロナ禍の進路指導で高校教員が特に不足していた情報は「オープンキャンパス」であることが2021年1月29日、さんぽうの調査結果からわかった。「入試制度の変更点」や「オンライン面接対策」についても情報不足を指摘する声が多かった。

保健・休憩室用キャンピングカー貸出開始…受験コロナ対策 画像
教材・サービス

保健・休憩室用キャンピングカー貸出開始…受験コロナ対策

 ジャパンキャンピングカーレンタルセンターは2020年12月25日、受験の新型コロナウイルス対策として、保健室・休憩室として利用可能なキャンピングカーの貸出受付を開始した。対象エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉。

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始 画像
事例

atama plus×立命館、新しい高大接続の実証開始

 atama plusと立命館は2020年12月22日、AIや学習データなどを活用した高大接続、入試企画の検討に関わる連携協定を締結。新しい高大接続と入試の在り方を考える共同研究会を設立し、2021年1月より附属校でAI先生「atama+」を活用した新しい高大接続の実証を開始する。

オンライン試験の監督体制一元化「試験監督センター」本格始動 画像
教材・サービス

オンライン試験の監督体制一元化「試験監督センター」本格始動

 ニーヴは2020年12月、オンライン試験の試験監督センターを本格始動した。オンライン試験の監督体制を一元化し、自宅受験で発生するトラブルへの迅速な対応をすることで、慣れないオンライン試験でも受験生が安心して受験ができるよう応援する。

【大学受験2021】受験生への激励やチラシ配布は自粛して…文科省 画像
教育行政

【大学受験2021】受験生への激励やチラシ配布は自粛して…文科省

 2021年度(令和3年度)大学入学者選抜に向けて、文部科学省は関係省庁などと連携し、業界団体などに新型コロナウイルス感染症対策に関する協力要請を行った。試験会場や周辺で密集状態が生じないよう、受験生への激励やチラシ配布などは自粛するよう要請している。

【大学受験2021】文科省、大学入試における受験生第一のコロナ対策徹底を要請 画像
教育行政

【大学受験2021】文科省、大学入試における受験生第一のコロナ対策徹底を要請

 文部科学省は2020年12月18日、2021年度(令和3年度)の大学入試における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について各国公私立大学長宛てに通知した。受験生第一の立場に立って、必要な措置を最大限講じるように求めている。

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介 画像
教材・サービス

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介

 教育図書教材を扱う学書は2020年12月7日、「冬期・入試&新学期教材/WEB展示会」の専用Webサイトを開設した。学習塾をはじめとした民間教育機関向けの冬期講習用、新学期用教材や、デジタルコンテンツを紹介するほか、セミナー動画をアップしている。

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開 画像
教材・サービス

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開

 TOEFLテスト主催団体ETSは2020年12月7日、新型コロナウイルス感染防止の対応策として提供している自宅受験「TOEFL iBT Home Edition」の教育機関向け案内サイトを公開した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
Page 34 of 37
page top