教育業界ニュース

2023年12月の教材・サービス「授業」の記事一覧(2ページ中2ページ目)

弁護士に聞く、生成AIの学校導入リスク12/26 画像
教員

弁護士に聞く、生成AIの学校導入リスク12/26

 海馬は2023年12月26日、教育機関の関係者を対象に、オンラインセミナー「弁護士に聞く【生成AI授業】の学校導入におけるリスクとガイドライン」を開催する。参加費無料、事前申込制。

国際学力調査で最高水準、東京都の高校授業料無償化…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

国際学力調査で最高水準、東京都の高校授業料無償化…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年12月4日~12月8日)公開された記事から、国際的な学習到達度調査「PISA2022」の結果発表、東京都が高校授業料を無償化などのニュースがあった。また、12月13日以降に開催されるイベント13件を紹介する。

ライフイズテック「情報AIドリル」導入数3,500突破 画像
授業

ライフイズテック「情報AIドリル」導入数3,500突破

 ライフイズテックは2023年12月7日、大学入学共通テスト・学校の定期テストにおいて「情報I」の対策ができる学習塾向け教材「情報AIドリル」の導入教室数が、1年間で3.5倍に拡大し、全国3,500教室を突破したと発表した。

生成AIリテラシー教材を提供…Pepper for Education 画像
授業

生成AIリテラシー教材を提供…Pepper for Education

 ソフトバンクロボティクスは2023年12月7日、教育機関向け学習サービス「Pepper for Education」に、中高生向けの「生成AIリテラシー教材」を追加した。追加料金不要。

学校の授業準備をDX化「クラスイズ」80超の授業プラン 画像
授業

学校の授業準備をDX化「クラスイズ」80超の授業プラン

 BatonLinkは2023年12月5日、探究学習やキャリア教育などの授業をオンラインで見つけることができる教員向け授業のワンストップサービス「クラスイズ」を正式リリースした。学校現場の抱える課題を解決するという。

タイピング練習教材「Gold Finger School」無料配布…3/31まで 画像
授業

タイピング練習教材「Gold Finger School」無料配布…3/31まで

 タイピングゲートは、全国の中学校・高校・大学に向け、タイピング練習や校内テストの作成・実施・採点ができる教材「Gold Finger School」の無償配布を開始した。50校(教室)限定。利用は2024年3月31日まで。

衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい養護学校向け」募集開始 画像
授業

衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい養護学校向け」募集開始

 花王は2023年12月4日、全国の養護学校(知的障がい)を対象に衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい 養護学校向け」の募集を開始した。受付期間は2024年2月29日まで。応募した養護学校には無料で手洗い習慣を身に付けるための教材セットを届ける。

「みんなで生成AIコース」リリース…100校に無償提供 画像
授業

「みんなで生成AIコース」リリース…100校に無償提供

 みんなのコードは2023年12月1日、学校の授業などで使える「プログルラボ みんなで生成AIコース」のベータ版(以下、みんなで生成AIコース)をリリースし、あわせて「生成AI100校プロジェクト」の開始を公表した。「みんなで生成AIコース」は2024年3月31日まで無料で利用できる。

子供の虫歯過去最小、NEXT GIGA対談レポート…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

子供の虫歯過去最小、NEXT GIGA対談レポート…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年11月27日~12月1日)公開された記事から、国内PC出荷台数2.7%減、子供のむし歯過去最小、東京デジタルアカデミー(TDA)ポータルサイト開設などのニュースがあった。また、12月8日以降に開催されるイベント9件を紹介する。

大きく変わるこれからの教育を力強くサポート「次世代教育ネットワーキング機構」 画像
授業

大きく変わるこれからの教育を力強くサポート「次世代教育ネットワーキング機構」PR

 2023年4月、JTBは「一般社団法人次世代教育ネットワーキング機構」を設立した。同機構の理事・事務局長である中野憲氏に、設立の経緯や現在の活動内容、今後の展望などを聞いた。

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果 画像
授業

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果

 スタディプラスは、2022年度(令和4年度)に総務省が実施した「学外教育データ連携に係る実証事業」において、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を実証用システムとして提供。デジタル時代の新たな学びに対応した、スタディ・ログの一元化と利活用の必要性を再確認した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top