教育業界ニュース

事例「企業×学校」の記事一覧(11ページ中2ページ目)

京大とIBM、医療データ&AI基盤をGoogleクラウドに構築 画像
企業×学校

京大とIBM、医療データ&AI基盤をGoogleクラウドに構築

 京都大学と日本IBMは2023年4月18日、同大学の医学研究科および医学部附属病院等におけるデータ活用を促進するための医療データ&AIプラットフォームをGoogleクラウド上に構築したと発表した。すでに臨床研究での活用も始まっているという。

富士通×お茶大「AI倫理社会連携講座」設置 画像
企業×学校

富士通×お茶大「AI倫理社会連携講座」設置

 富士通とお茶の水女子大学は2023年3月1日、「富士通・お茶の水女子大学AI倫理社会連携講座」を設置した。AIを活用したジェンダー平等施策を可能にする共同研究を行う。

慶大・早大等5大学が参入、起業支援プログラム「1stRound」 画像
企業×学校

慶大・早大等5大学が参入、起業支援プログラム「1stRound」

 東京大学協創プラットフォーム開発の起業支援プログラム「1stRound」は2023年3月15日、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学等5大学が、新たに参画することに合意した。国立・私立横断型、国内最大規模を誇る13大学共催のプログラムとなった。

顔認証技術による登園把握の実証実験…NTT西日本×コドモン 画像
校務

顔認証技術による登園把握の実証実験…NTT西日本×コドモン

 NTT西日本とコドモン、岸和田市は2023年2月13日より、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始する。ICT技術を用いて「子供・保護者の安心・安全の確保」と「保育現場の負担軽減」を図ることを目的に、岸和田市内の保育所での実証を行う。

人材育成・採用サービス「ONGAESHI」プロジェクト始動 画像
その他

人材育成・採用サービス「ONGAESHI」プロジェクト始動

 デジタル人材育成・採用一体型サービス「ONGAESHI」の実現に向け2023年2月2日、プロジェクトチームが発足。IGSが運営主体となり、コクヨ、三井住友信託銀行、慶應FinTEKセンター、東京理科大学インベストメント・マネジメントが参画する。

部活動を多角的に支援「部活動サポートサービス」 画像
その他

部活動を多角的に支援「部活動サポートサービス」

 KNT―CTのグループ会社である近畿日本ツーリストは2023年度より、学校サポート事業として「部活動サポートサービス」を開始。オンライン部活や部活動運営事務局等、部活動を支援するプラットフォームを提供する。

東大「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置 画像
企業×学校

東大「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置

 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター(VRセンター)は2023年2月1日付で、「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置。メタバース空間の創出・運営にかかわる基礎研究と、社会実装に向けた課題の学際的研究を目的に、3年間の計画で活動を開始した。

東京薬科大、がん研究会と協定締結…連携大学院を設置 画像
企業×学校

東京薬科大、がん研究会と協定締結…連携大学院を設置

 東京薬科大学とがん研究会が設置するがん研究会有明病院は、相互の教育研究資源の有効活用を図り、研究の発展と人材育成、大学の活性化を目的に2023年1月25日付で連携協定を締結した。同大学では連携大学院を設置し、有明病院に勤務する薬剤師の人材養成を加速させる。

日本RPA協会、岩崎学園情報科学にRPAカリキュラム試験導入 画像
授業

日本RPA協会、岩崎学園情報科学にRPAカリキュラム試験導入

 日本RPA協会は2022年12月~2023年1月中旬にかけて、LX人材育成事業の一環として、岩崎学園情報科学専門学校へRPAカリキュラムを提供。学生たちのデジタルリテラシーの意識向上へと繋げた。

近大×NTTドコモ、メタバースで学生交流…実証実験開始 画像
企業×学校

近大×NTTドコモ、メタバースで学生交流…実証実験開始

 近畿大学とNTTドコモ関西支社は2023年1月10日、仮想空間における学生の相互コミュニケーションプラットフォーム「近畿大学メタバース」を期間限定で開設。学生同士の交流がどのように図られるのかを調査することを目的にさまざまなイベントを実施する。

クラーク記念国際×河合塾、新しい進路選択に向け共同プログラム 画像
企業×学校

クラーク記念国際×河合塾、新しい進路選択に向け共同プログラム

 広域通信制高校のクラーク記念国際高等学校と河合塾は、進路選択・指導のための共同プログラムを開始した。自己の価値観や判断基準を数値化し、オンラインとコーチングを連動させながら進路決定力の向上を目指す。

筑波大附属小「初等教育研修会」2/11-12 画像
教員

筑波大附属小「初等教育研修会」2/11-12

 初等教育研究会が、つくば大学付属小学校にて学習公開・初等教育研修会を開催する。日程は2月11日、12日の2日間。オンラインを中心として、一部で対面のみの公開授業も行う。午前に個人授業提案、午後に公開授業の後、最後に各テーマごとの分科会の予定。

慶應×ビズリーチ、ディープテック領域の起業支援で協定締結 画像
企業×学校

慶應×ビズリーチ、ディープテック領域の起業支援で協定締結

 慶應義塾とビズリーチは2022年12月15日、未来の新産業創出支援を目的に連携協定を締結した。研究者と経営プロ人材のマッチングを図る「慶應版 EIR(客員起業家)モデル」を構築し、大学発のディープテックスタートアップの起業を支援する。

神山まるごと高専、授業を担当する企業5社を公表 画像
企業×学校

神山まるごと高専、授業を担当する企業5社を公表

 2023年4月に開校する「神山まるごと高専」は2022年12月19日、正規カリキュラム内の授業を担当する民間企業を公表した。5社は、プログラムパートナーとして各社に強みある領域の授業を提供する。

QuizKnock運営会社と東北大「教育を通じた未来づくり」で連携 画像
企業×学校

QuizKnock運営会社と東北大「教育を通じた未来づくり」で連携

 QuizKnockを運営するbatonと東北大学は2022年12月14日、「教育を通じた未来づくり」に関する連携協定を締結した。QuizKnock等を活用しながら、特に福島の復興新生に関わる課題の解決を目指す。

札幌市教委×セガ、市立高校のデジタル人材育成で連携 画像
教育委員会

札幌市教委×セガ、市立高校のデジタル人材育成で連携

 札幌市教育委員会とセガは2022年12月16日、「札幌市立高校におけるデジタル人材育成に向けた連携協定」を締結した。セガの教材「ぷよぷよプログラミング」を活用し、プロ選手が講師を務める特別授業や、eスポーツ部でプロ選手によるコーチング等を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 11
page top