文部科学省は2025年7月21日まで、「2025年ユネスコ グローバル・シチズンシップ教育賞」への推薦案件を募集する。18~30歳の「ユース主導の組織」および「その他(個人、機関、非政府組織等)」のカテゴリーが対象。国内で選定された最大3件をユネスコに推薦する。
ユネスコ グローバル・シチズンシップ教育賞は、世界中のグローバル・シチズンシップ教育分野におけるプロジェクトや取組みの認知度向上を促進することを目的として開催する。「ユース主導の組織」および「その他(個人、機関、非政府組織等)」の2つのカテゴリーを対象として、グローバル・シチズンシップ教育の推進と発展における優れた取組みを表彰する。各カテゴリーから最優秀プロジェクトを各1件選出し、受賞者にはそれぞれ5万米ドルが授与される。
「ユース主導の組織」カテゴリーへの応募は18歳から30歳までの個人が主導する組織が、「その他」カテゴリーへの応募は、個人、機関、非政府組織、その他の団体(年齢制限なし)などが対象となる。日本ユネスコ国内委員会から推薦を受けるためには、機関/団体の場合は日本国内に主たる事業所(本社)が所在すること、個人の場合は日本国内に在住していることが必要。
なお、各プロジェクトの要件は「グローバル・シチズンシップ教育に関連していること」「プロジェクトは少なくとも1年間実施されており、具体的な活動の証拠があること」「プロジェクトおよびその組織は、ユネスコと提携しておらず、またユネスコから資金提供を受けていないこと」など。詳細は「ユネスコ グローバル・シチズンシップ教育賞」のWebサイトで確認できる。
応募方法は、ユーザーアカウント取得フォームにアクセスしアカウント取得後、賞のオンライン申請フォームに必要事項を入力する。申請フォームへの入力およびオンライン申請完了後、「申請書和文概要」をメールで送信する。応募締切は7月17日午後5時。ユネスコへの推薦者または機関/組織は、日本ユネスコ国内委員会において決定する。
◆ユネスコ グローバル・シチズンシップ教育賞
対象者・応募資格:
「ユース主導の組織」カテゴリー:18歳から30歳までの個人が主導する組織
「その他」カテゴリー:個人、機関、非政府組織、その他の団体など(年齢制限なし)
・グローバル・シチズンシップ教育に関連していること
・プロジェクトは少なくとも1年間実施されており、具体的な活動の証拠があること
・プロジェクトおよびその組織は、ユネスコと提携しておらず、またユネスコから資金提供を受けていないこと
・機関/団体の場合は日本国内に主たる事業所(本社)が所在すること、個人の場合は日本国内に在住していること
応募方法:ユーザーアカウント取得後、オンライン申請フォームに必要事項を入力し、「申請書和文概要」をメールで提出する(様式は文部科学省Webサイトからダウンロード可能)
提出締切:2025年7月17日(木)17:00