教育業界ニュース

関西学院高等部「中高生 探究の集い」12/17現地開催

 関西学院高等部は2022年12月17日、探究学習の成果・活動を発表する場として「中・高生 探究の集い2022」を西宮上ケ原キャンパスにて開催する。オープン部門・コンテスト部門の2部門で11月21日まで、申込み・事前課題の提出を受け付ける。

教材・サービス 授業

 関西学院高等部は2022年12月17日、探究学習の成果・活動を発表する場として「中・高生 探究の集い2022」を西宮上ケ原キャンパスにて開催する。オープン部門・コンテスト部門の2部門で11月21日まで、申込み・事前課題の提出を受け付ける。

 「中・高生 探究の集い2022」は、2019年度からWWLコンソーシアム構築支援事業の拠点校として、新たな探究学習の形を目指し活動を続けている関西学院高等部が主催。関西学院大学とSchoolTech事業を展開するClassiが後援する。

 コロナ渦以降、生徒や先生の学校を越えた学び合いの機会や研究成果発表の場が少なくなっており、関西学院高等部は「探究活動を通じて学校を越えてお互いに学び合いフィードバックを受けることで、さらなる学びに繋げることができる場を作りたい」との思いから開催に至ったという。

 募集部門は、「オープン部門」(審査なし・40組)と、コンテスト部門(審査あり・15組)の2部門。各部門共、発表時間10分と質疑応答を予定している。

 発表にあたり、オープン部門はポスターセッションに向けた発表資料を作成し当日持参すること。当日の発表では、ポスター発表用のパネル1枚(H1,800mm×W900mm)を利用する。パネルの形式は上縦向きのポスターを推奨。なお、探究学習の途中であっても経過報告等を行うことで参加できる。

 コンテスト部門は、テーマ・内容は自由。事前審査のシートとは別に発表用の資料(パワーポイント等)を準備すること。なお、審査の結果、優秀賞に選ばれたチームには、Classiより探究活動費を贈呈(予定)。贈呈を受けたチームは、「Classiチャレンジサポート費」を使用した探究活動についてレポート等の協力が依頼される。

 対象は中学生・高校生。関西学院大学 西宮上ケ原キャンパスでの現地開催となるため、先生の引率が参加条件となる。エントリーはいずれかの部門を選択し、先生がWebサイトから申し込む。同一校からのエントリーは各部門ごとに2チームまで。申込み・課題提出締切は11月21日。事前審査の結果は、12月2日までにメールで通知される。

◆中・高生 探究の集い2022
日時:2022年12月17日(土)11:30~16:00
会場:関西学院大学 上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155)
対象:全国の中学生・高校生
申込・課題提出締切:2022年11月21日(月)
※申込みは先生が行うこと
【オープン部門】
ポスターセッション形式
定員:40組
当日審査:なし
事前審査:なし(定員を超えた場合は審査あり)
【コンテスト部門】
コンテスト形式
定員:15組
当日審査:あり
事前審査:あり
<タイムスケジュール>
11:00 開場/受付
11:30 全体説明
12:00 オープン部門・コンテスト部門同時開催
14:15 生徒交流会/先生向け講演会
15:30 表彰/全体講評


高等学校 探究授業の創り方―教科・科目別授業モデルの提案
¥2,530
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
探究する教室 (授業づくりネットワークNo.39)
¥1,760
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

編集部おすすめの記事

特集

page top