教育業界ニュース

教育行政photo(6ページ中4ページ目)

教員のつながりや交流からICTの日常活用率が13倍に、「小金井モデル」の挑戦 画像
事例

教員のつながりや交流からICTの日常活用率が13倍に、「小金井モデル」の挑戦PR

 小中学校での1人1台端末の整備が進み、いかに活用するかというステージに移っている。東京都小金井市がスタートした「小金井モデル」の1年間の取組みや成果、今後の展望をレポートする。

【ウェビナー】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏が登壇「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」<アーカイブ> 画像
教育行政

【ウェビナー】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏が登壇「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」<アーカイブ>

 リシードは2022年3月1日、文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長(命)デジタル教科書基 …記事を読む »

修繕依頼をアプリで効率化、教育委員会が主導した三島市の校務改善 画像
事例

修繕依頼をアプリで効率化、教育委員会が主導した三島市の校務改善PR

 静岡県三島市の小・中学校では、学校と教育委員会間の業務効率化のために、サイボウズのクラウドサービス …記事を読む »

【ウェビナー3/1】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」 画像
ICT機器

【ウェビナー3/1】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」

 リシードは2022年3月1日、文部科学省の安彦広斉氏、平井聡一郎氏を招き「チャンスを逃さない!GI …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】濃厚接触者の本試験申請締切、その後の対応は? 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2022】濃厚接触者の本試験申請締切、その後の対応は?

 今後、濃厚接触者と判明した場合、また、濃厚接触者である疑いがあるもののまだ判明していない受験生はど …記事を読む »

教員免許更新制、廃止はいつ?どうなる?気になる情報まとめ 画像
教育行政

教員免許更新制、廃止はいつ?どうなる?気になる情報まとめ

 2009年に導入された教員免許更新制。2021年11月、文部科学大臣は2022年度早期に廃止したい …記事を読む »

ICTを正しく自律的に使いこなす…デジタルシチズンシップ教育の重要性 画像
教材・サービス

ICTを正しく自律的に使いこなす…デジタルシチズンシップ教育の重要性

 サイバーフェリックスは2020年10月30日、鹿児島市教育委員会教育部長 辻慎一郎氏および情報通信 …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】日程や時間割、平均点、得点調整の発表等まとめ(資料集)1/14更新 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2022】日程や時間割、平均点、得点調整の発表等まとめ(資料集)1/14更新

 2022年(令和4年)1月15日(土)および16日(日)に、2回目の大学入学共通テストが実施される …記事を読む »

【ウェビナー9/16】文科省 板倉寛氏・平井聡一郎氏が登壇「GIGA StuDX~豊かな学びへの改革」 画像
教育行政

【ウェビナー9/16】文科省 板倉寛氏・平井聡一郎氏が登壇「GIGA StuDX~豊かな学びへの改革」

 リシードは2021年9月16日、文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長(併)学びの先 …記事を読む »

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏対談…集合知の活用で新価値創出する深い学びへ 画像
教育行政

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏対談…集合知の活用で新価値創出する深い学びへ

 2021年8月2日に開催した、文部科学省大臣官房文部科学戦略官・総合教育政策局教育DX推進室長の桐 …記事を読む »

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ> 画像
教育行政

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ>

 リシードは2021年8月2、文部科学省 大臣官房 文部科学戦略官 総合教育政策局 教育DX推進室長 …記事を読む »

テーマは南極、GIGAスクール特別講座9/7参加校募集 画像
イベント

テーマは南極、GIGAスクール特別講座9/7参加校募集

 文部科学省は国立極地研究所と連携して、「GIGAスクール特別講座 ~南極は地球環境を見守るセンサー …記事を読む »

NTT、学校給食費の徴収・管理業務の効率化…立川市と実証 画像
教育行政

NTT、学校給食費の徴収・管理業務の効率化…立川市と実証

 NTTファイナンスは、クラウド型の決済ソリューション「楽々クラウド決済サービス」を活用した、学校給 …記事を読む »

性暴力対策「生命の安全教育」教材・指導の手引き公表 画像
教育行政

性暴力対策「生命の安全教育」教材・指導の手引き公表

 文部科学省は2021年4月16日、子供を性暴力の当事者にしないための「生命(いのち)の安全教育」の …記事を読む »

GIGA時代の学びを応援「Virtual教育ICT Expo 2021」プレオープン、出展社募集スタート 画像
教材・サービス

GIGA時代の学びを応援「Virtual教育ICT Expo 2021」プレオープン、出展社募集スタート

 リシードおよびリセマムは、2021年4月1日より2022年3月31日までの期間、GIGAスクール時 …記事を読む »

JPI主催セミナー、GIGAスクール構想の進捗と今後の教育の方向性 画像
イベント

JPI主催セミナー、GIGAスクール構想の進捗と今後の教育の方向性

 日本計画研究所(JPI)主催のオンラインセミナー「『GIGAスクール構想』実現における取組みの進捗 …記事を読む »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top