教育業界ニュース

岡山県(3ページ中2ページ目)

岡山県の学習動画サイト「まなびとサーチ」 画像
教育行政

岡山県の学習動画サイト「まなびとサーチ」

 岡山県教育委員会が提供する学習動画コンテンツサイト「おかやま まなびとサーチ」が2024年10月、2年連続でアクティブユーザー数10万人を超えた。岡山県内の小・中学生向けに無料で提供され、ログイン不要で誰でも視聴可能。現在400本以上のコンテンツがそろっており、今後も新しい動画が追加される予定だ。

岡山市教員採用試験、現職教諭特別選考で12名合格 画像
教育行政

岡山市教員採用試験、現職教諭特別選考で12名合格

 2024年度の岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の特別選考が、2024年11月16日に行われた。今回の特別選考は、現職の小学校教諭および中学校教諭を対象としており、16名の出願者のうち12名が合格した。

岡山県、ペーパーティーチャー「教育講演会」11/28 画像
イベント

岡山県、ペーパーティーチャー「教育講演会」11/28

 岡山県教育委員会は2024年11月28日、教員免許状はもっているが教壇に立っていない、教員免許状はもっていないが教職に興味がある人などを対象に「2024 おかやま教育フォーラム 教育講演会」を岡山県総合教育センターで開催する。参加無料。申込期限は11月21日。

アイヌ関連書籍パッケージ、貸出サービス開始 画像
教材・サービス

アイヌ関連書籍パッケージ、貸出サービス開始

 アイヌ民族文化財団が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)は2024年10月より、「ウポポイ誘客促進戦略」に基づき岡山県、広島県、徳島県の高校図書館にアイヌ民族に関連する書籍パッケージを無料で貸出するサービスを開始した。期間は2025年3月までの半年間。アイヌ文化への理解を促進するという。

LITALICO、岡山県早島町教委と協定締結…インクルーシブ推進 画像
教材・サービス

LITALICO、岡山県早島町教委と協定締結…インクルーシブ推進

 LITALICOは2024年9月27日、岡山県の早島町教育委員会と教職員育成の仕組みの構築および多様な児童生徒に対する支援の充実を目的とした連携協定を締結した。ICTサービス「LITALICO教育ソフト」を活用し、インクルーシブな教育体制の構築を目指す。

岡山市、公立学校教員採用試験…倍率3.4倍 画像
教育行政

岡山市、公立学校教員採用試験…倍率3.4倍

 岡山市教育委員会は2024年9月20日、2024年度実施岡山市公立学校教員採用候補者選考試験(第2次試験)の結果をWebサイトに掲載した。小学校139名、中学校58名など総計で昨年度より12名増の203名が合格。全体の倍率は3.4倍だった。

授業公開・講演・研究協議「GIGA参観日in岡山県」11/21 画像
イベント

授業公開・講演・研究協議「GIGA参観日in岡山県」11/21

 教育委員会や自治体、学校関係者などを対象とした「GIGA参観日2024 in 岡山県」が岡山県立高梁高校で2024年11月21日に開催される。定員70名。申込期限は11月14日午後5時。

岡山大×ベネッセ、長期療養の高校生へ教育支援 画像
教材・サービス

岡山大×ベネッセ、長期療養の高校生へ教育支援

 岡山大学は2024年9月1日、ベネッセコーポレーションと連携し8月より、長期療養する高校生に対し、教育機会の提供を開始したと発表した。2025年度末までを期限に、全国から希望者または高校を募集し試験的に実施予定。

岡山市、IPU次世代教育学部と協定締結…不登校支援など目的 画像
教育行政

岡山市、IPU次世代教育学部と協定締結…不登校支援など目的

 岡山市教育委員会は2024年8月19日、環太平洋大学(IPU)次世代教育学部と岡山市内の教員養成および不登校支援といった教育の諸課題の克服を目的として、包括連携協定を締結した。

【中国地方】2025年度教員採用情報まとめ…日程・応募状況など 画像
教育行政

【中国地方】2025年度教員採用情報まとめ…日程・応募状況など

 各都道府県から2025年度(令和7年度)教員採用試験(2024年実施)の募集要項や日程などの情報が公開されている。この記事では、中国地方の各県教育委員会から公表された情報をまとめる。なお、公開時点で未公表の内容については、公表され次第更新する。各選考の詳細は、必ず各都道府県の情報発信元で確認してほしい。

岡山理科大、DS領域の人材育成へ…データスタジアムと協定 画像
教育行政

岡山理科大、DS領域の人材育成へ…データスタジアムと協定

 岡山理科大学とデータスタジアムは2024年7月16日、データを活用した教育プログラムの設計およびデータアナリストの人材育成を目的とした協定を締結したと発表した。

岡山県の教員採用、出願倍率4.0倍…大学3年次選考に343人 画像
教育行政

岡山県の教員採用、出願倍率4.0倍…大学3年次選考に343人

 岡山県教育委員会は2024年6月14日、2025年度(令和7年度)岡山県公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況を公表した。出願者総数は前年度より171人少ない1,635人で、出願倍率は4.0倍。初実施する「大学3年次等チャレンジ選考」には343人が出願した。

岡山市教員採用試験…過去最多の750人が出願、倍率4.4倍 画像
教育行政

岡山市教員採用試験…過去最多の750人が出願、倍率4.4倍

 岡山市教育委員会は2024年6月7日、2025年度(2024年度実施)の岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況を発表した。出願者数は前年度より46人多い750人で、市が独自で採用試験を開始した2017年度以降で最多。全体の平均倍率は前年度と同じ4.4倍だった。

教員採用試験の解答速報、大阪・神奈川など複数自治体を順次公開 画像
教材・サービス

教員採用試験の解答速報、大阪・神奈川など複数自治体を順次公開

 東京アカデミーは教員採用試験の受験後、得点や解答例、参加者内での順位・平均点・選択肢選択率がわかる「解答速報会」を実施する。2024年5月11日に1次試験が実施された静岡県などを皮切りに、愛知県、大阪府、神奈川県、宮城県など、試験日程にあわせて開催する。参加無料。

岡山大大学院、3年制教員養成特別プログラム創設…25年度改組 画像
教育行政

岡山大大学院、3年制教員養成特別プログラム創設…25年度改組

 岡山大学は2024年5月16日、大学院教育学研究科における2025年度実施の改組等について情報を公開した。新たに「教育データサイエンス学位プログラム」を教育科学専攻に設置(文部科学省へ設置申請済)するほか、教員免許状を持たない人を対象とした3年制の「学校教員養成特別プログラム」を教職実践専攻に創設する計画。

日本放課後学会「第1回研究大会」岡山5/18-19 画像
イベント

日本放課後学会「第1回研究大会」岡山5/18-19

 日本放課後学会の記念すべき「第1回研究大会」が2024年5月18日と19日、岡山大学にて開催される。参加費(税込)は会員3,000円、非会員4,000円、学生2,000円、18歳未満無料。申込みは5月19日午前10時まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top