教育業界ニュース

茨城県(4ページ中4ページ目)

茨城県公立高等の校長公募…水戸第一・土浦第一・勝田中等教育等5校 画像
教育行政

茨城県公立高等の校長公募…水戸第一・土浦第一・勝田中等教育等5校

 茨城県教育委員会は2021年7月28日、県立高等学校等校長選考試験(公募選考)について公表した。民間企業等で管理職の経験者等を含め、公募による選考試験を実施する。配置校は、2022年度に開校する併設型中高一貫教育校等5校。応募は8月19日~9月29日。

科学の甲子園全国大会3月・ジュニア全国大会12月開催 画像
イベント

科学の甲子園全国大会3月・ジュニア全国大会12月開催

 科学技術振興機構(JST)は2021年7月16日、「第11回科学の甲子園全国大会」を2022年3月18日から21日まで茨城県つくば市で、「第9回科学の甲子園ジュニア全国大会」を2021年12月3日から5日まで兵庫県姫路市で開催することを発表した。

中学生向け「キャッシュレスと経済のしくみ」応募は6月から 画像
イベント

中学生向け「キャッシュレスと経済のしくみ」応募は6月から

 ジェーシービー(JCB)は2021年5月12日、非接触ICカードFeliCa(フェリカ)を提供しているソニーが主催する中学生向け教育プログラム「電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしくみ」に参加することを発表した。

小学生向け「感動体験プログラム」関東・関西から実施団体公募 画像
イベント

小学生向け「感動体験プログラム」関東・関西から実施団体公募

 ソニーグループと放課後NPOアフタースクールは、子どもの「教育格差」縮小に向けた取組み「感動体験プログラム」の実施団体を募集している。2021年度は、関東・関西エリアの放課後児童クラブや放課後子ども教室等25団体を対象に、計8種類のワークショップを開催する。

筑波大ら4者、eスポーツ科学を推進する産学官連携協定 画像
事例

筑波大ら4者、eスポーツ科学を推進する産学官連携協定

 筑波大学と茨城県、NTTe-Sports、NTT東日本 茨城支店は2021年1月14日、スポーツ科学とICTの融合によるeスポーツの健全な発展と普及に資する研究開発や実証実験を行うことを目的とした産学官連携協定を締結した。

つくば市×ライフイズテック、次世代SDGsプログラミング教育創出 画像
事例

つくば市×ライフイズテック、次世代SDGsプログラミング教育創出

 ライフイズテックとつくば市は2020年10月6日、EdTechを活用したICT教育事業連携に関する協定を締結した。市内の学校においてライフイズテックの課題解決型人材を育てる教育や教材を活用し、「次世代SDGsプログラミング教育」の創出を目指す。

つくば市・つくばみらい市、児童生徒向け体温・体調管理機能導入 画像
教材・サービス

つくば市・つくばみらい市、児童生徒向け体温・体調管理機能導入

 茨城県つくば市および茨城県つくばみらい市は2020年6月8日より、AGREEが運営する医療相談アプリ「LEBER」(リーバー)の機能を利用した体温・体調管理機能「LEBER for School」を導入した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top