教育業界ニュース

教員(先生)(499ページ中499ページ目)

サイバー大学「Cloud Campus」全国の大学に無償提供 画像
教材・サービス

サイバー大学「Cloud Campus」全国の大学に無償提供

 ソフトバンクグループのサイバー大学は2021年3月末まで、新型コロナウイルス感染症の影響により教室で授業を行うことが困難な全国の大学および短期大学に対し、統合型オンライン教育プラットフォーム「Cloud Campus(クラウドキャンパス)」を無償提供する。

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講 画像
教材・サービス

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講

 アルクは2020年3月17日、児童英語教師に必要な知識と経験、資格取得を目指す特別コース「小学校英語指導者J-SHINE正認定 資格取得準備 プロフェッショナル養成コース」を開講すると発表した。

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス 画像
教材・サービス

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス

 メディアオーパスプラス(MOP)は2020年3月31日、ビデオ会議・ビデオウェビナーソリューション「Zoom」で録画した映像データをもとに、高品質な学びの映像を制作するサービス「Media Opus Contents+ for Zoom」を提供開始する。

内田洋行×東大、アクティブラーニングで共同研究開始 画像
教材・サービス

内田洋行×東大、アクティブラーニングで共同研究開始

 内田洋行教育総合研究所は2020年4月1日より、東京大学高大接続研究開発センターとの共同研究で、これまで検討してきた学習のあり方や学習の場のコンセプトモデルを“Future Learning Sciences Room”と名付け、この研究開発プロジェクトを本格的に展開する。

【座談会】先生と保護者の悩みをシンプルに解決、Classiの新機能「欠席連絡」 画像
教材・サービス

【座談会】先生と保護者の悩みをシンプルに解決、Classiの新機能「欠席連絡」PR

 Classiは2020年4月にオプションサービス「Classi欠席連絡」のリリースを予定している。保護者の方4名に協力いただき、教育ICTや学校と保護者のコミュニケーションに関する座談会を開催した。

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功 画像
教材・サービス

離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功

 島根県立大学とOKIは2020年3月4日、1年間の実証実験を経て、「離島教員の特別支援教育の専門性を持続的に向上させる遠隔研修モデルの構築」に成功したと発表した。

EdTech活用によるSociety5.0時代の学び、経団連が提言 画像
教材・サービス

EdTech活用によるSociety5.0時代の学び、経団連が提言

 日本経済団体連合会(経団連)は2020年3月13日、「EdTechを活用したSociety 5.0時代の学び~初等中等教育を中心に~」と題した提言を公表した。現状の課題や望ましい人材育成のあり方、必要となる環境整備などをまとめている。

教員向け「学校とICTフォーラム2020」4/25 画像
イベント

教員向け「学校とICTフォーラム2020」4/25

 日本教育情報化振興会はSkyの協力を得て、2020年4月25日に東京・品川プリンスホテルで情報教育対応教員研修全国セミナー「学校とICTフォーラム2020」を開催する。対象は、学校の教員、教育委員会および自治体職員のみ。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 489
  8. 490
  9. 491
  10. 492
  11. 493
  12. 494
  13. 495
  14. 496
  15. 497
  16. 498
  17. 499
Page 499 of 499
page top