
デジタル・ナレッジ「AI・最新テクノロジ活用とこれからの教育・研修」7/27
デジタル・ナレッジは2023年7月27日、デジタル・ナレッジカンファレンス2023「AI・最新テクノロジ活用とこれからの教育・研修」をハイブリッド開催する。参加無料、事前申込制。定員は会場20人、オンライン200人の先着順。

デジタル・ナレッジと明光キャリアパートナーズ、教育やIT人材で業務提携
デジタル・ナレッジと明光キャリアパートナーズは2023年4月17日、包括的業務提携に合意したことを公表した。中央アジアを中心とした海外に向けて、日本の教育コンテンツを図り、育成した人材の日本国内への就業支援等の人材サービス事業を展開することがねらい。

高等教育機関向けLMS活用事例セミナー4/11・5/25
デジタル・ナレッジは2023年4月11日と5月25日、高等教育機関向けLMS “KD for School”活用事例ミニセミナー「大学・専門学校に求められる最新LMS機能とは?」をオンライン開催する。参加無料。

デジタル・ナレッジ「すらたん」LINE連携機能追加
デジタル・ナレッジは、学習塾向けの高校入試リスニング対策教材「すらたん」のLINE連携機能を新たに追加した。これにより、生徒はLINEからすらたんの受講者画面にログインできるようになり、講師は生徒の家庭での学習状況を把握することができる。

岡山大「教育・データサイエンス学位プログラム」2/24
岡山大学は2023年2月24日、教育関係者、教育DXに取り組む企業、ICT企業、高校生、大学生、一般を対象に「教育・データサイエンス学位プログラム」のキックオフシンポジウムを開催。開催は会場(岡山大学共育共創コモンズ)とオンライン(Zoomウェビナー)。参加費無料。

児童向け語学検定「TECS検定」オンライン化…デジタル・ナレッジ
デジタル・ナレッジは、2023年2月15日に中央出版の提供する児童向け語学検定「TECS検定」のオンライン化をサポートしたと発表した。5~1級すべてスマホで受験可能。また、ペーパーテストと違和感なく、タップ回答で受験することができる。

デジタルナレッジ新春CF「次世代の運用管理」1/25
デジタル・ナレッジは2023年1月25日、新春カンファレンス2023「教育研修を成功に導く『次世代の運用管理』」を、会場とオンラインでハイブリッド開催する。参加無料、事前申込制。定員は会場20人、オンライン200人。先着順で受け付ける。

ICT教育の解説資料、デジタル・ナレッジ無料提供
デジタル・ナレッジは、eラーニング・ICT教育の導入、もしくは利用中のシステムの変更を検討している組織・教育機関に向けて、2022年12月13日より基礎知識や導入のポイントをわかりやすく解説したホワイトペーパー「ICT教育ってなに?」の無料ダウンロード提供を開始した。

セミナー「コネクテッド教育はここまで進んだ」12/21
デジタル・ナレッジは2022年12月21日、セミナー「eラーニングテクノロジの最先端、『コネクテッド教育』はここまで進んだ。教育コミュニケーション・ツールなど研究所での研究活動を大公開 ~初級編 LEVEL100~」をオンラインにて開催する。

オンライン授業の解説書、メリットと注意点・成功のコツ…無料DL
デジタル・ナレッジは2022年10月13日、コロナ禍で注目を集めるオンライン授業のメリットや注意点、成功させるコツ等をわかりやすくまとめたホワイトペーパー「オンライン授業ってなに?」の無料ダウンロードを開始した。

デジタルナレッジ「コネクテッド教育と教育DX最前線」9/14
デジタル・ナレッジは2022年8月19日、オンラインカンファレンス2022夏「コネクテッド教育と教育DX最前線」を、会場とオンラインでハイブリッド開催する。参加無料。事前申込制。

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27
2022年8月25日~27日、「IMS Japan Conference 2022」がオンラインにて開催される。2022年のテーマは「国際技術標準の『社会実装』に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開」。参加無料。事前申込制。

デジタル英語教材1か月無料、放課後児童クラブキャンペーン
デジタル・ナレッジは、デジタル英語教材「mpi英語プログラム」を、放課後児童クラブで1か月間(2022年5月中)無料利用できるキャンペーンを実施する。申込みは、4月30日まで。

無料オンライン講座「ポストコロナ時代の教育に向けて」1/26
デジタル・ナレッジは2022年1月26日、新春オンラインカンファレンス「デジタル・ナレッジ 2022年の取り組み~ポストコロナ時代の教育に向けて~」を開催する。参加無料。

オンライン講座の流通がテーマ、教育事業者向けセミナー11月
デジタル・ナレッジは2021年11月25日、教育事業者向けセミナー「オンライン講座を販売したい方に知ってもらいたい5つのこと~eラーニング講座の流通を促進するための取り組みとは~」を開催する。参加無料。

生徒数が倍増、デジタル・ナレッジ「mpi英語プログラム」導入インタビューPR
新学習指導要領の実施により、小学校では2020年から英語が教科化された。これにより、学習塾での英語指導は変化を求められている。しかし、塾の現場からは「小学校英語指導のノウハウがない」「ノウハウをもった指導者がいない」といった声があがっているという。