
【Expo2021】長時間PC使用の強い味方、BenQのアイケアモニターPR
現在、リモートワークはもとより、学習塾などの授業もオンライン化し、ニューノーマルとなりつつある。長時間PCを使用する先生や生徒の目の健康にも配慮し、快適な作業環境を作り出すことができる、アイケアモニター「GW2480T」を紹介する。

【EDIX2021】授業での機器活用と先生方の負担軽減が焦点
GIGAスクール構想により小学校・中学校をはじめとして1人1台端末の環境が整備されつつある。今回のEDIXでは子どもたちの学ぶ環境と先生方の働き方がいかに改革されるかに焦点が移ったと感じられた。注目の出展製品を紹介する。

外付けモニターは校務の救世主となるか? 立命館小 正頭先生に聞く快適なICT環境PR
ICT利活用に積極的に取り組み、海外の先生方との交流もある立命館小学校の正頭英和先生に、先生方が働く環境の話題を中心に、パソコンを利用する際の悩みや、その解決策について話を聞いた。

BenQ「GIGAスクール時代の電子黒板活用」正頭英和氏とライブイベント<アーカイブ>PR
リシードは2021年3月27日、立命館小学校教諭でICT教育部長の正頭英和氏を迎え、オンラインライブイベント「GIGAスクール時代の電子黒板活用」をBenQと共催した。イベントのようすをアーカイブ動画とともにお伝えする。

BenQの65in電子黒板「RM6502K」抗菌やアイケアにも配慮した教育向け新製品
ベンキュージャパンは、教育機関向け電子黒板の新製品として、SIAAの認証を取得した抗菌ガラス、65インチ、4K UHD解像度、ノングレアのIPSパネルを採用した「RM6502K」を2021年4月1日に発売する。

BenQ「GIGAスクール時代の電子黒板活用」正頭英和氏とライブイベント3/27PR
教育市場において電子黒板のシェアを拡大するBenQ(ベンキュージャパン)は2021年3月27日、立命館小学校教諭の正頭英和氏を迎え、オンラインライブイベント「GIGAスクール時代における電子黒板」をリシードと共催する。

「未来の先生フォーラム」11/22-23、タイムテーブル公開
未来の先生フォーラム2020実行委員会は2020年11月2日、「未来の先生フォーラム2020」のタイムテーブルを特設サイトに公開した。11月22日、23日の開催当日に実施する103のプログラムについて、スケジュールや詳細情報を紹介している。

抗菌ガラス、ブルーライトカット機能搭載の電子黒板…BenQ
ベンキュージャパン(BenQ)は2020年9月28日、大型インタラクティブ・フラットパネル(電子黒板/IFP)の新製品、SIAA認証を取得した抗菌ガラス、4K UHD解像度パネルを採用したRP02シリーズ65インチ「RP6502」、75インチ「RP7502」、86インチ「RP8602」の3機種を発売する。

【v教育ICT Expo】大人と同じ環境を子どもにも、BenQアイケアモニターGW2480T&GW2780TPR
子どものパソコン1人1台の時代、スクリーンタイムが増加する子どもたちの目の健康は、親の心配事のひとつ。情報通信総合研究所の平井聡一郎氏に、ニューノーマル時代に家庭と教育現場に外付けのアイケアモニターが必要な理由を聞いた。

【座談会】教育向けプロジェクターに求めるものとは? BenQ「EW800ST」PR
「BenQ」のAndroid搭載教育向け短焦点スマートプロジェクター「EW800ST」について、「iTeachers」の小酒井正和先生(玉川大学)と小池幸司先生(教育ICTコンサルタント/俊英館)をゲストに招き、座談会を開催した。