教育業界ニュース

2024年1月の記事まとめ一覧(11ページ中2ページ目)

教科書の再給与「デジタル教科書」も可…能登半島地震 画像
文部科学省

教科書の再給与「デジタル教科書」も可…能登半島地震

 文部科学省は2024年1月26日、石川・新潟・富山・福井の4県の教育委員会に対し、災害救助法第四条第一項第八号の「学用品」の給与について事務連絡を出した。通学路の断絶等で児童生徒へ紙の教科書が配布できない場合、希望校は学習者用デジタル教科書を提供できる。

文科省、学びDX推進へサイト運用業務など公募…説明会2/2 画像
文部科学省

文科省、学びDX推進へサイト運用業務など公募…説明会2/2

 文部科学省は2024年1月26日、「学びのDX推進に向けた学習コンテンツ充実・活用促進実践研究」の公募について発表した。2月2日には、入札オンライン説明会を開催する。入札書期限は2月16日。開札は3月7日。

大阪市、特別支援教育サポーターを募集 画像
教育委員会

大阪市、特別支援教育サポーターを募集

 大阪市教育委員会は、小学校・中学校および義務教育学校に勤務する特別支援教育サポーター(会計年度任用職員)を若干名募集している。任用期間は2024年4月1日から2025年3月31日。勤務実績に応じて最長3年、再度任用される場合がある。申込締切は2月28日。

東京都が教育ダッシュボード利用、被災地支援…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

東京都が教育ダッシュボード利用、被災地支援…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年1月22日~1月26日)公開された記事には、東京都が教育ダッシュボード利用開始、文科省・学生ボランティアへの配慮要請、ETSが小学校英語教員研修を実施などのニュースがあった。また、2024年1月29日以降に開催されるイベント15件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】先生が休みがち 画像
その他

【クレーム対応Q&A】先生が休みがち

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第165回のテーマは「先生が休みがち」。

朝日新聞デジタル、学校向け「教材コース」新設 画像
授業

朝日新聞デジタル、学校向け「教材コース」新設

 朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」は、学校内における教育目的での利用に限り、月額3,800円(税込み)で同時に10台までログインできる「教材コース」を2024年4月に新設する。

大分県教委と台北市教育局、教育分野の国際交流で連携 画像
教育委員会

大分県教委と台北市教育局、教育分野の国際交流で連携

 大分県教育委員会は2024年1月17日、台北市教育局(台湾)と教育分野の国際交流において双方の教育分野における連携を強化し、協力し合う教育覚書(MOU)を取り交わした。第1回学校交流は1月30日で、大分舞鶴高校と台北市立成淵(セイエン)高級中学校が交流を深める。

青森県、学校教育情報化推進計画(素案)に意見募集2/26まで 画像
教育委員会

青森県、学校教育情報化推進計画(素案)に意見募集2/26まで

 青森県教育委員会は2024月1月26日、県内の学校教育の情報化推進に関する「青森県学校教育情報化推進計画」の素案について意見募集を開始した。意見は日本語で記入し、郵便・FAX・メールのいずれかで提出する。応募締切は2月26日必着。

北海道大学OECフォーラム「生成AIが実現する高等教育」2/21 画像
教員

北海道大学OECフォーラム「生成AIが実現する高等教育」2/21

 北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンターと高等教育研修センターの共催による北海道大学OECフォーラム2023「生成AIが実現する高等教育の新展開」は2024年2月21日、北海道大学「教育に関するFD」として開催される。参加費無料。締切りは2月21日。

早大、東京女子大と連携…データ活用人材育成へ 画像
授業

早大、東京女子大と連携…データ活用人材育成へ

 早稲田大学は2024年1月25日、2024年度より東京女子大学へ「データサイエンス教育コンテンツ」を提供することを公表した。年間60名程度。大学の垣根を超えたデータ活用人材の育成で、東京女子大学と連携する。

EDU-Portニッポン応援プロジェクト、カシオとヤマハ採択 画像
文部科学省

EDU-Portニッポン応援プロジェクト、カシオとヤマハ採択

 文部科学省は2024年年1月18日、2023年度第2回「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクトの選定結果を公表した。申請件数9件の中から、カシオ計算機2件、ヤマハ1件の計3件の応援プロジェクトが採択された。

こどもDX推進協会×GovTech東京「こどもDXシンポジウム」2/21 画像
教員

こどもDX推進協会×GovTech東京「こどもDXシンポジウム」2/21

 こどもDX推進協会とGovTech東京は共催で2024年2月21日、子供・子育てに関わる事業者、保育・教育、自治体、各府省庁関係者を対象に「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」をハイブリッド開催する。参加費無料。現地参加は協会会員限定。締切りは2月14日。

教員向けセミナー「創造性を育む指導に挑む」2/16 画像
教員

教員向けセミナー「創造性を育む指導に挑む」2/16

 ゼッタリンクスは2024年2月16日、教員を対象に「子供たちの『創造性』を育む指導に挑む!」をテーマとした無料ウェビナーを開催する。アーカイブ配信あり。

国際会議「ICCE2023」参加報告会2/16…学習分析学会 画像
教員

国際会議「ICCE2023」参加報告会2/16…学習分析学会

 学習分析学会(JASLA)は2024年2月16日、学校教育関係者や人材育成従事者などを対象に、「国際会議『ICCE2023』参加報告会」を日本工業大学神田キャンパスとオンラインでハイブリッド開催する。参加費無料。定員は対面30名、オンライン100名。

学校ACEがひきこもりに強い関連、研究結果セミナー2/12 画像
教員

学校ACEがひきこもりに強い関連、研究結果セミナー2/12

 ひきこもりは、学校での傷つき体験(学校ACE)が重要な要因である可能性が高く、家庭での傷つき体験は関係がないという研究結果を、子どもの発達科学研究所の和久田学氏らが論文で発表した。同研究所は2024年2月12日、研究結果の報告や解説を含む特別セミナーを開催する。

水曜サロン、AI時代「アントレ教育の重要性」2/14 画像
教員

水曜サロン、AI時代「アントレ教育の重要性」2/14

 ICT CONNECT21は2024年2月14日、第5期・第8回水曜サロン「AI時代の社会、人材、学びーアントレ教育の重要性ー」をオンラインにて開催する。事前質問締切は2月12日。申込締切は2月14日午後5時。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 11
page top