教育業界ニュース

国際教育(グローバル教育)(5ページ中4ページ目)

アオバジャパンISと玉川大学、連携協定を締結 画像
教育行政

アオバジャパンISと玉川大学、連携協定を締結

 アオバジャパン・インターナショナルスクール(アオバ)は2023年4月3日、玉川大学と連携協定を締結したと公表した。国際バカロレア機構教員資格(IBEC)教育研究およびIB教育分野で包括的な協力関係を築くとしている。

国際バカロレア認定・候補207校に…アオバIS調べ 画像
教育行政

国際バカロレア認定・候補207校に…アオバIS調べ

 アオバジャパン・インターナショナルスクールは2018年より文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局を受託し、日本国内の国際バカロレア(IB)認定校・候補校のプログラム数が2023年3月14日時点で目標を超え、207校となったことを公表した。

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26 画像
教育行政

文科省「国際バカロレア推進シンポジウム」3/26

 文部科学省は2023年3月26日、国際バカロレア機構の協力のもと国際バカロレア教育に関心のある教育関係者、保護者、生徒等を対象に「第8回国際バカロレア推進シンポジウム」を開催する。会場はオンライン(Zoomウェビナー)。参加費無料。事前申込制。

文科省、総合教育政策局の非常勤職員3名募集 画像
教育行政

文科省、総合教育政策局の非常勤職員3名募集

 文部科学省は2023年1月25日、総合教育政策局国際教育課の事務補佐員(非常勤職員・時間雇用職員)採用について発表した。採用期間は、2023年4月1日~2024年3月31日(予定)。採用予定数は3人。応募締切は、2月15日必着。

東京都、英語・国際教育ポータルサイト開設 画像
教育行政

東京都、英語・国際教育ポータルサイト開設

 東京都は、英語教育・国際教育に関するポータルサイト「Tokyo GLOBAL Student Navi」を開設した。いつでも、どこでも、誰でも生きた英語に触れられるよう、学習教材やイベント情報、特色ある施策や都立学校の魅力等を発信する。

ニセコ地域に国際教育キャンパス開設…CEA 画像
教育行政

ニセコ地域に国際教育キャンパス開設…CEA

 北海道後志管内共和町および学校経営を手がけるClarence Education Asia(CEA) GroupのCEA Private Schoolsは、共和町における国際教育キャンパス構想に2022年12月19日付で合意をしたことを発表した。

文科省総合教育政策局、国際教育課の事務補佐1名募集 画像
教育行政

文科省総合教育政策局、国際教育課の事務補佐1名募集

 文部科学省総合教育政策局は2022年11月22日、国際教育課の事務補佐員(非常勤職員)1名の募集を公表した。採用期間は2023年2月1日~3月31日で、年度末までとなるが勤務実績等に応じ、最大3年間の任用更新が可能。応募締切は12月14日。

国際バカロレア普及促進へ…文科省の有識者会議10/17、傍聴者募集 画像
イベント

国際バカロレア普及促進へ…文科省の有識者会議10/17、傍聴者募集

 文部科学省は2022年10月17日、国際バカロレアの普及促進に向けた検討に係る有識者会議をオンライン開催する。傍聴希望者は、10月14日正午までに傍聴受付フォームに登録する。

生徒の「問いを立てる力」を育む授業…無料セミナー8/24 画像
イベント

生徒の「問いを立てる力」を育む授業…無料セミナー8/24

 ビジネス・ブレークスルー大学は2022年8月24日、教育関係者および高校生・大学生・保護者等を対象に、無料セミナー「生徒の『問いを立てる力』を育む授業づくりとは~国際バカロレア認定校における授業実践の共有を通じて~」を開催する。参加無料。事前申込制。

「STEAM教育×eスポーツの可能性」教育サミット7/2 画像
イベント

「STEAM教育×eスポーツの可能性」教育サミット7/2

 北米教育eスポーツ連盟日本本部は、「第3回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット」を2022年7月2日午後1時より開催する。開催場所は、ドルトン東京学園中等部・高等部。現地参加の他、オンラインでの参加も可能。参加費は無料。事前申込制。

獨協大学、講演会「オンライン国際教育の現在と未来」6/10 画像
イベント

獨協大学、講演会「オンライン国際教育の現在と未来」6/10

 獨協大学外国語教育研究所は2022年6月10日、講演会「オンライン国際教育の現在と未来 COIL型教育と外国語学習」をオンライン開催する。関西大学国際部の池田佳子教授が、海外の教育機関と連携して行うオンライン協働学習型教育の基本理念等について解説する。

都立国際高校、国際バカロレアコース教員募集 画像
教育行政

都立国際高校、国際バカロレアコース教員募集

 東京都立国際高等学校は2022年2月4日、東京都会計年度任用職員(国際バカロレアコース特別講師教員)を募集することを発表した。同校は、海外大学への進学資格が取得できる国際バカロレアのディプロマプログラムの実施校。書類選考の応募締切は2月18日。

国際バカロレア推進シンポジウム2/20…講演・事例共有等 画像
教育行政

国際バカロレア推進シンポジウム2/20…講演・事例共有等

 文部科学省は2022年2月20日、国際バカロレア教育に関心のある教育関係者、保護者、生徒等を対象に「第7回国際バカロレア推進シンポジウム」をオンライン開催する。参加無料・事前申込制。

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇 画像
イベント

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇

 北米eスポーツ連盟日本本部は2021年11月14日、第2回「eスポーツ国際教育サミット2021~ウェルカムジェネレーションとともに創る、eスポーツの教育と未来~」をオンラインにて開催する。

文科省、国際バカロレア推進シンポジウム8/28・29オンライン 画像
イベント

文科省、国際バカロレア推進シンポジウム8/28・29オンライン

 文部科学省は2021年8月28日と29日、第6回国際バカロレア推進シンポジウムをオンラインで開催する。テーマは「国際バカロレア教育で、学校・地域・社会が変わる」。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

国際バカロレア認定校、2022年度までに200校超へ 画像
教育行政

国際バカロレア認定校、2022年度までに200校超へ

 加藤勝信官房長官は2021年6月29日、国際バカロレア認定校を2022年度までに200校以上とする目標達成に向けて、引き続き取り組んでいく意向を示した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top