教育業界ニュース

通信講座(2ページ中2ページ目)

「実務者研修教員講習会」受講生募集、フルリモート可 画像
教材・サービス

「実務者研修教員講習会」受講生募集、フルリモート可

 知識環境研究会は2022年2月20日から、介護福祉士「実務者研修」専任教員・介護過程III担当教員を養成する通信講座「実務者研修教員講習会」の受講生募集を開始した。2022年7月修了生の申込みは5月14日まで。郵送コース受講料は5万6,000円(税込)。

スタディプラス、教育機関DX支援パッケージを発表 画像
教材・サービス

スタディプラス、教育機関DX支援パッケージを発表

 スタディプラスが運営するStudyplus for Schoolが、大手教育機関を対象としたDX(デジタルトランスフォーメーション)支援サービス「Studyplus for School Enterprise」を発表。API連携によりデータを一元化し、経営および業務の効率化と高度化を実現する。

教員採用受験者向け冬期講習12/13スタート、TAC 画像
教材・サービス

教員採用受験者向け冬期講習12/13スタート、TAC

 資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは2021年12月13日より、教員採用試験受験者向けWeb通信講座「冬からのスタート(・リスタート)講座」を開講する。講座は教職教養と面接対策の最重要論点を3回の講義で完結させる。各回4,000円、3回パックは1万円。

次世代プロ人材育成に繋げる「実務家教員養成・派遣プロジェクト」 画像
事例

次世代プロ人材育成に繋げる「実務家教員養成・派遣プロジェクト」

 ニューホライズンコレクティブは、メンバー内から実務家教員を養成し大学や企業に派遣する「実務家教員養成・派遣プロジェクト」を2021年10月より開始する。各自が獲得してきた実務知見やスキルを学術知に再構築し、次世代のプロ人材育成に繋げるねらい。

教員採用試験出願者向け「県別予想演習ゼミ」6月開講 画像
教材・サービス

教員採用試験出願者向け「県別予想演習ゼミ」6月開講

 TACは2021年6月より、2021年の教員採用試験出願者に向けて、Web通信講座「県別予想演習ゼミ」を開講する。対象の自治体は、埼玉エリア・東京都・神奈川エリア・大阪エリア・兵庫県。

東洋学園大学で小学校教員免許取得可能に…星槎大学と連携協定 画像
事例

東洋学園大学で小学校教員免許取得可能に…星槎大学と連携協定

 東洋学園大学は2021年4月13日、通信制課程の星槎大学と教職課程における連携協定を締結したと発表した。連携協定により、東洋学園大学において「小学校教諭一種または二種免許状(全科)」などの取得が可能となる。

Z会×ソニーが業務提携、通信教育に「KOOV」導入 画像
教材・サービス

Z会×ソニーが業務提携、通信教育に「KOOV」導入

 増進会ホールディングス(Z会グループ)は2020年5月12日、ソニー・グローバルエデュケーションと、教育事業において包括的な業務提携契約を締結したことを発表。Z会の小中高生向け通信教育講座において、ソニーの「KOOV」を組み込んだ新しいサービスを提供する。

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講 画像
教材・サービス

アルク×セイハ「小学校英語指導者資格」取得準備コース開講

 アルクは2020年3月17日、児童英語教師に必要な知識と経験、資格取得を目指す特別コース「小学校英語指導者J-SHINE正認定 資格取得準備 プロフェッショナル養成コース」を開講すると発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top