教育業界ニュース

2023年2月のイベント「その他」の記事一覧

水曜サロン「デジタルで進化する環境による教育」3/8 画像
教員

水曜サロン「デジタルで進化する環境による教育」3/8

 ICT CONNECT21は2023年3月8日、第4期・第1回となる「水曜サロン with 赤堀会長」をオンライン開催する。テーマは「デジタルで進化する環境による教育」。上智大学 総合人間科学部 教育学科教授の奈須正裕氏を招きトークセッション等を行う。事前申込制。

未来のブカツ、実証事業の成果から考える3/3 画像
教員

未来のブカツ、実証事業の成果から考える3/3

 経済産業省「未来の教室」は2023年3月3日、「『未来のブカツ』を考える~2022年度実証事業の成果から~」をオンラインで開催する。未来の部活のあり方や、今後必要な取組みについて議論をする。参加無料。事前登録不要。

「どうして学ばないといけないの?」学びの意味を考える3/25 画像
教員

「どうして学ばないといけないの?」学びの意味を考える3/25

 Learn by Creation NAGANO実行委員会は2023年3月25日、オンラインイベント「Learn by Creation NAGANO 2023(ラーン・バイ・クリエイション長野 2023)どうして学ばないといけないの?-学びと出会い直す」を開催する。

未来の教室、参加事業者が登壇…2022年度最終報告会3/2 画像
教員

未来の教室、参加事業者が登壇…2022年度最終報告会3/2

 経済産業省「未来の教室」は2023年3月2日、2022年度の事業に参加した事業者からの実証の成果報告をオンラインで開催する。対象は、学校関係者や自治体関係者、保護者等。参加無料。事前登録不要。

関西・法政・明治大トップ対談「ポストコロナの高等教育」3/4 画像
教員

関西・法政・明治大トップ対談「ポストコロナの高等教育」3/4

 関西・法政・明治大学の3大学は2023年3月4日、トップ対談シンポジウム「ポストコロナの高等教育を見直す一助へ」を開催。3大学の総長・学長がポストコロナの高等教育のあるべき姿を語り合い、議論を深める。会場は関西大学千里山キャンパス。YouTubeライブ配信あり。

SDGsや難民…開発教育協会「教材体験フェスタ」3/26 画像
教員

SDGsや難民…開発教育協会「教材体験フェスタ」3/26

 開発教育協会は2023年3月26日、教員・教育関係者、国際協力・交流関係者、学生他、サステナビリティに関心がある人を対象に「教材体験フェスタ2023」にて9つのワークショップを開催する。参加費は一般4,000円、会員3,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円で事前支払制。

学校デジタル化や教育DX…重点施策セミナー3/17 画像
企業

学校デジタル化や教育DX…重点施策セミナー3/17

 新社会システム総合研究所は2023年3月17日、「文部科学省の令和5年度(2023年度)の予算案を踏まえた『学校のデジタル化』『教育DX』『教育データの利活用』等重点施策」と題したセミナーを開催する。会場(紀尾井フォーラム)、ライブ配信(Zoomウェビナー)で受講可。

Googleセミナー「GIGA時代に求められる教員養成」3/11 画像
教員

Googleセミナー「GIGA時代に求められる教員養成」3/11

 Google for Educationは2023年3月11日、教育関係者対象のセミナー「GIGA時代の新たな学びを考えるオンラインセミナー~GIGA時代に求められる教員養成のあり方とは?~」を開催する。事前登録制、参加無料。

金沢工大「教育DXシンポジウム」3/7、体験ブースも 画像
教員

金沢工大「教育DXシンポジウム」3/7、体験ブースも

 金沢工業大学は2023年3月7日、高校生・大学生・教育関係者・企業・自治体を対象に、これまでの教育DXの取組みを紹介する「教育DXシンポジウム2022」を開催する。会場は、金沢工業大学 扇が丘キャンパス26号館 Challenge Lab。Zoomウェビナー同時配信あり。申込締切3月1日。

岡山大「教育・データサイエンス学位プログラム」2/24 画像
教員

岡山大「教育・データサイエンス学位プログラム」2/24

 岡山大学は2023年2月24日、教育関係者、教育DXに取り組む企業、ICT企業、高校生、大学生、一般を対象に「教育・データサイエンス学位プログラム」のキックオフシンポジウムを開催。開催は会場(岡山大学共育共創コモンズ)とオンライン(Zoomウェビナー)。参加費無料。

佛教大、通信課程70周年記念「これからの幼児教育」3/5 画像
教員

佛教大、通信課程70周年記念「これからの幼児教育」3/5

 佛教大学通信教育課程は2023年3月5日、「佛教大学通信教育課程70周年記念―これからの幼児教育とはー」をテーマに講演会を開催する。定員は会場90名、オンライン500名。事前申込制、先着順。参加費無料。

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27 画像
教員

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27

 9回目を迎える「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム」が2023年2月27日、青山学院大学にて開催される。わくわくさんこと久保田雅人氏、世界のTOPティーチャー正頭先生らが登壇、「教材」を切り口に教育を考える。参加は学生・教員・一般共に無料、事前申込制。

新時代の教育を語る「Let's Study」東京2/25 画像
教員

新時代の教育を語る「Let's Study」東京2/25

 MPandCは2023年2月25日、保護者、指導者等を対象に「本質の学び・生きた英語教育・発達障害を脳科学で考察」の3つの観点から新時代の教育を語る講演会を東京・品川にて開催する。参加無料。事前申込制(先着50名)。

ユネスコスクールの最近の動き…教育小委員会2/20 画像
その他

ユネスコスクールの最近の動き…教育小委員会2/20

 文部科学省と日本ユネスコ国内委員会は2023年2月20日、「第150回教育小委員会」をオンライン開催する。参加費は無料。

文科省「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」2/27 画像
教員

文科省「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」2/27

 中央教育審議会 初等中等教育分科会は、2023年2月27日午前10時~正午に「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第12回)」をWeb会議形式で開催する。申込締切は2月23日午後6時。傍聴はWebex Eventsにて。申込みはWebサイトの傍聴予約受付フォームから。

幼児の葛藤場面に保育者はどう関わるか…勉強会2/18 画像
教員

幼児の葛藤場面に保育者はどう関わるか…勉強会2/18

 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(東京大学Cedep)とさくらさくみらいは2023年2月18日、オンライン勉強会「保育における子どもの様々な姿をどう見取るか?-幼児の葛藤場面における保育者の関わりについて考える–」を開催する。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top