教育業界ニュース

事例「グローバル敎育」の記事一覧(4ページ中2ページ目)

【高校受験2023】都立高校入試の英語スピーキングテスト(ESAT-J)活用アンケート 画像
教育委員会

【高校受験2023】都立高校入試の英語スピーキングテスト(ESAT-J)活用アンケート

 東京都教育委員会は、2023年度(令和5年度)の都立高等学校入学者選抜より、東京都中学校英語スピーキングテスト事業のESAT-Jの結果を活用すると発表した。リシードはアンケートで意見を募集している。

学びをSTEAM化する授業実践事例…iTeachers TV 画像
ICT活用

学びをSTEAM化する授業実践事例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年6月29日、同志社中学校の反田任先生による教育ICT実践プレゼンテーション「学びを『#STEAM化』してみよう」を公開した。STEAM教育の視点を授業デザインに取り込んだ実践事例をもとに「学びのSTEAM化」について紹介する。

子供の可能性を引き出し、伸ばす…3つの「新しい学校」が考える未来 画像
グローバル敎育

子供の可能性を引き出し、伸ばす…3つの「新しい学校」が考える未来

 「キリロムグローバルフォーラム」第9回が2022年4月29日から7日間にわたりオンラインで無料配信された。今回の記事では、「新しい学校の作り方。インターナショナルスクールからオルタナティブスクールまで」と題されたセミナーをレポートする。

日本人が抱える課題とは…「費用対効果の高い英語教育」を考える 画像
グローバル敎育

日本人が抱える課題とは…「費用対効果の高い英語教育」を考える

  「キリロムグローバルフォーラム」第9回が2022年4月29日から7日間にわたり無料オンラインで配信された。今回の記事では、「費用対効果の高い英語教育2」と題されたセミナーをレポートする。

ICTで広がる小学校交流の可能性…iTeachers TV 画像
ICT活用

ICTで広がる小学校交流の可能性…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年5月11日、近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生と宮崎慶子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで『つながる+広がる』学び」を公開した。ICTを活用して全国各地や海外の小学校と交流を深めた実践例を紹介する。

英語で実技教科学ぶ「e-MAP」昭和女子大学附属昭和小 画像
授業

英語で実技教科学ぶ「e-MAP」昭和女子大学附属昭和小

 昭和女子大学附属昭和小学校は、2022年度より新しい英語教育「e-MAP」を開始する。音楽や図工、体育といった実技系教科を通して英語を学び、グローバル教育を強化する。

高専機構×JABEE、国際的な教育の質保証の枠組開発に合意 画像
グローバル敎育

高専機構×JABEE、国際的な教育の質保証の枠組開発に合意

 国立高等専門学校機構と日本技術者教育認定機構(JABEE)は2022年3月1日、高等専門学校の15歳から5年間一貫の本科教育に対して、国際的な教育の質保証の枠組みである「国立高専教育国際標準」を開発することで合意した。

TOEFL Primary・Juniorで現状を把握し授業改善「実践英語力」を育む松蔭中高・京都教育大附属小中対談 画像
活用例

TOEFL Primary・Juniorで現状を把握し授業改善「実践英語力」を育む松蔭中高・京都教育大附属小中対談PR

 新学習指導要領においても外国語教育の充実化が求められている昨今。松蔭中学校高等学校の篠原弘樹先生と、京都教育大学附属小学校中学校の今西竜也先生の対談から、英語を使いこなす実践力を養う英語教育の工夫について探る。

「Next Education Award 2022」実践事例を募集 画像
教員

「Next Education Award 2022」実践事例を募集

 活育教育財団は、世界が迎える課題を解決できるような子供を育む教育をしている教育者を表彰する「Next Education Award 2022」を開催する。

学校と外部人材をつなぐ「REACHER BASE」利用無料 画像
授業

学校と外部人材をつなぐ「REACHER BASE」利用無料

 カモマンは2021年12月20日、学校と外部人材をつなぐ無料プラットフォーム「REACHER BASE(リーチャー・ベース)」を開始する。教職員と外部人材が双方向で募集・応募を進めることができ、これまでに類のないサービスとなる。

フィンランドの教育ICT学ぶ「海外オンライン視察ツアー」11/13 画像
教員

フィンランドの教育ICT学ぶ「海外オンライン視察ツアー」11/13

 JAPET&CEC海外調査部会は、オンラインで世界各国の学校を見てまわる海外オンライン視察ツアーを2021年11月13日に開催する。会員、教育委員会、学校関係者のみ参加可能で、参加費無料。

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇 画像
企業

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇

 北米eスポーツ連盟日本本部は2021年11月14日、第2回「eスポーツ国際教育サミット2021~ウェルカムジェネレーションとともに創る、eスポーツの教育と未来~」をオンラインにて開催する。

大阪成蹊大、データサイエンス学部開設に先駆けシンポ12/8 画像
教員

大阪成蹊大、データサイエンス学部開設に先駆けシンポ12/8

 大阪成蹊大学は、2023年4月開設予定のデータサイエンス学部(仮称)の準備を進めている。本学部開設に先駆け、「データサイエンス」への高校生の関心、理解を深めることを目的としたシンポジウムを開催。対象は、高等学校等の教育関係者。

コロナ禍の世界の大学入試を振り返るシンポジウム11/14 画像
教員

コロナ禍の世界の大学入試を振り返るシンポジウム11/14

 大学入試センターは2021年11月14日、「COVID-19の災禍と世界の大学入試」と題したシンポジウムを開催する。定員は800人。大学入試センターWebサイトにて先着順にて申込みを受け付ける。

生徒数が倍増、デジタル・ナレッジ「mpi英語プログラム」導入インタビュー 画像
活用例

生徒数が倍増、デジタル・ナレッジ「mpi英語プログラム」導入インタビューPR

 新学習指導要領の実施により、小学校では2020年から英語が教科化された。これにより、学習塾での英語指導は変化を求められている。しかし、塾の現場からは「小学校英語指導のノウハウがない」「ノウハウをもった指導者がいない」といった声があがっているという。

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<小学校編>Zoom&Teams活用法も 画像
授業

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<小学校編>Zoom&Teams活用法も

 夏休み先生応援企画の第1弾として、小学校の先生向けに行った過去イベントや、端末活用術を改めて紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top