教育業界ニュース

2022年8月の記事まとめ一覧(12ページ中10ページ目)

書籍「学校教育の未来を切り拓く探究学習のすべて」8/12発売 画像
その他

書籍「学校教育の未来を切り拓く探究学習のすべて」8/12発売

 合同出版は2022年8月12日、書籍「学校教育の未来を切り拓く 探究学習のすべて-PC×Rサイクルによる指導原理と評価法-」を刊行する。定価は2,000円(税別)。全国の書店、ネット書店各店で販売する。

学校で「あだ名」禁止すべきでない75%…6千人調査 画像
その他

学校で「あだ名」禁止すべきでない75%…6千人調査

 SELFは、スマホアプリ「SELF」を利用するユーザー6,267人に「あだ名禁止」に関するアンケート調査を実施し、2022年8月5日に調査レポートを公表した。「あだ名」については、75%の人が「禁止すべきではない」と答え、多くの人が肯定的な考えをもっていることがわかった。

人文科学・社会科学系大学院「改革の方向性」中間まとめ 画像
文部科学省

人文科学・社会科学系大学院「改革の方向性」中間まとめ

 文部科学省は2022年8月3日、中央教育審議会大学分科会大学院部会による中間とりまとめ「人文科学・社会科学系における大学院教育改革の方向性」を公表した。改革の方向性として「人材養成の目的明確化」「教育課程・研究指導と質保証」等を示している。

Googleで実現するゼロトラストの実践事例8/27 画像
教員

Googleで実現するゼロトラストの実践事例8/27

 Google for Educationは2022年8月27日、GIGAスクール構想に関心のある人を対象に、Google for EducationオンラインセミナーNEXT「Googleで実現するゼロトラストの実践事例​​~新しいセキュリティのカタチ~」を開催する。参加無料。申込みは8月26日午後5時まで。

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27 画像
教員

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27

 2022年8月25日~27日、「IMS Japan Conference 2022」がオンラインにて開催される。2022年のテーマは「国際技術標準の『社会実装』に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開」。参加無料。事前申込制。

第2回「Google for EducationとICTツールを使用した学び」8/23 画像
教員

第2回「Google for EducationとICTツールを使用した学び」8/23

 Google for Educationは2022年8月23日、第2回となるTechnology Partners Forum 2022「Google for EducationとICTツールを使用した学び」を開催する。参加無料。事前登録制。

教員向け「子どもの未来が変わるICTの教科書」8/26 画像
教員

教員向け「子どもの未来が変わるICTの教科書」8/26

 世界トップティーチャー正頭英和先生が教えるICT教育セミナー「子どもの未来が変わるICTの教科書」が2022年8月26日にオンラインで開催される。定員95名に達し次第、受付を終了する。参加費2,000円。

いじめや人権の無料マンガ教材、シリーズ第4弾公開 画像
授業

いじめや人権の無料マンガ教材、シリーズ第4弾公開

 「いじめや人権、話し合おう、変えていこう。Changers(チェンジャーズ)」は2022年8月4日、シリーズ第4弾となるイラストレーター伊豆見香苗氏による2作品を公開した。Webサイトからマンガや指導案等を無料ダウンロードして、授業等で活用できる。

授業力向上コミュニティ「授業てらす」第2期会員募集 画像
授業

授業力向上コミュニティ「授業てらす」第2期会員募集

 NIJIN(ニジン)は2022年8月3日より、小中教員を対象に、授業がうまくなる本質メソッドを取り入れた授業力向上コミュニティ「授業てらす」の第2期会員の募集を開始した。募集期間は8月末まで、150名を募集する。

【大学受験】【高校受験】【中学受験】1,630校が「数検」取得者を優遇・評価 画像
その他

【大学受験】【高校受験】【中学受験】1,630校が「数検」取得者を優遇・評価

 日本数学検定協会は2022年8月4日、「数検取得者の入試における活用状況調査」の結果を公表した。一般・推薦入試等で数検取得者を優遇・評価している教育機関は、大学・短期大学・専門学校が531校、高等専門学校・高等学校・中学校が1,099校あった。

聖光学院、AI発音矯正サービス「ELSA Speak」導入 画像
授業

聖光学院、AI発音矯正サービス「ELSA Speak」導入

 ELSAは2022年8月4日、聖光学院の高校2年生の授業において、AIによる発音矯正サービス「ELSA Speak」を導入することを発表した。ELSAは、京大・同志社中・関大初等部等も採用、世界100か国以上の4,500万人が利用している。

オンライン学習の通信環境、保護者の不満は1割 画像
その他

オンライン学習の通信環境、保護者の不満は1割

 オンライン学習時の通信環境に不満を抱いている保護者は約11%と少なく、その理由として半数が「回線速度の遅さ」と回答していることが、スプリックス運営のオンライン個別指導塾「そら塾」が2022年8月4日に発表した調査結果から明らかとなった。

教員不足1,000人超、子供たちへの影響も深刻…全教 画像
その他

教員不足1,000人超、子供たちへの影響も深刻…全教

 全日本教職員組合(全教)は2022年8月3日、病気休職や産休・育休等で教職員の欠員補充ができていない「教職員未配置の実態調査」の結果を公表した。19都道府県・4政令市の公立学校や特別支援学校の調査集計において、5月1日時点で計1,028人の欠員を確認した。

文科省、学校図書館の積極的な活用を要請…公立図書館との連携も 画像
文部科学省

文科省、学校図書館の積極的な活用を要請…公立図書館との連携も

 文部科学省は2022年8月2日、各都道府県の関連部署等へ、事務連絡「1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用および公立図書館の電子書籍貸出サービスとの連携について」を発出した。

【大学受験2023】多様化する入試制度等…実施要項Q&A公表 画像
文部科学省

【大学受験2023】多様化する入試制度等…実施要項Q&A公表

 文部科学省は2022年8月3日、2023年度(令和5年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&AをWebサイトに掲載した。新たに設定された「多様な背景を持った者を対象とする選抜」の対象者や試験日等の判断方法等、82のQ&Aを掲載している。

教員が開発するデジタルコンテンツ…iTeachers TV 画像
ICT活用

教員が開発するデジタルコンテンツ…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年8月3日、渋谷区立千駄谷小学校の鍋谷正尉先生による教育ICT実践プレゼンテーション「教育現場とコンテンツ開発」を公開した。日ごろの授業実践を生かして開発に携わるデジタルコンテンツの現状や実例を紹介する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 10 of 12
page top