教育業界ニュース

2023年10月のイベント「教員」の記事一覧(4ページ中3ページ目)

昭和女子大×電通、先生のための「先回り研修会」全5回 画像
教員

昭和女子大×電通、先生のための「先回り研修会」全5回

 昭和女子大学現代教育研究所は、電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」と連携し、2023年10月21日から高校教員や高校教員を目指す学生を対象に「先生による、先生のための、先回り研修会」を全5回開講する。参加費は各回1,000円。

経産省「探究・情報教育体験&研修会」福岡11/23 画像
教員

経産省「探究・情報教育体験&研修会」福岡11/23

 経済産業省は2023年11月23日、オリエンタルホテル福岡 博多ステーションにて、「探究・情報教育体験&研修会」を開催する。探究学習や情報教育に資するサービスの導入校による事例紹介のほか、サービスの体験ブースなどを設ける。要事前申込。参加費無料。

ニッセイ財団「児童・少年の健全育成ワークショップ」11/23 画像
教員

ニッセイ財団「児童・少年の健全育成ワークショップ」11/23

 日本生命財団は2023年11月23日、「2023年度実践的研究助成ワークショップ」をTKPガーデンシティ大阪淀屋橋とオンラインで、ハイブリッド開催する。申込期限は、会場参加が11月15日、オンラインが11月17日。参加無料。

幼稚園・保育所向け「補助金活用」「午睡管理術」セミナー 画像
教員

幼稚園・保育所向け「補助金活用」「午睡管理術」セミナー

 Gakkenは2023年10月24日より、幼稚園・保育所向けの無料オンラインセミナーを開催。「補助金活用セミナー」を24・30日、「午睡管理術セミナー」を26・31日に実施する。同タイトルではどちらの日程も内容は同じ。参加費無料。

お茶の水女子大、新設「共創工学部」高校教員向け説明会10/30 画像
教員

お茶の水女子大、新設「共創工学部」高校教員向け説明会10/30

 お茶の水女子大学は2023年10月30日、高校や予備校などの教員を対象に2024年4月に新設される「共創工学部」の説明会をオンライン開催する。申込締切は10月27日正午。

小中教員向け研修「音楽鑑賞の授業づくり」12月 画像
教員

小中教員向け研修「音楽鑑賞の授業づくり」12月

 音楽鑑賞振興財団は、小中学校の教員らを対象に第2回「ONKAN授業づくりセミナー」を開催する。全体研修(オンデマンド)は12月7日~28日、グループ研修(対面)は12月26日・27日に東京で開催する。受講料(税込)は1万1,500円、全体研修のみ1,500円。

教育者がもつべき常識とは何か…水曜サロン10/25 画像
教員

教育者がもつべき常識とは何か…水曜サロン10/25

 ICT CONNECT21は2023年10月25日、第5期・第1回水曜サロン「教育者がもつべき常識とは何か~学校学習の時間モデルを例に」をオンライン開催する。参加費無料、事前申込制。

J-SHINE「設立20周年記念シンポ」全国4か所 画像
教員

J-SHINE「設立20周年記念シンポ」全国4か所

 J-SHINEは2023年10月~12月、教員や教育委員会を対象にワークショップ参加型の「J-SHINE設立20周年記念シンポジウム」を東京・大阪・熊本・名古屋で開催する。参加費無料。

探究学習の悩み解消「主体性・探究力を引き出す」10/21 画像
教員

探究学習の悩み解消「主体性・探究力を引き出す」10/21

 KEC Mirizは2023年10月21日、総合的な学習の時間・探究学習担当や管理職の先生を対象に「“令和の”子どもたちの『主体性・探究力』を引き出す授業のテーマ・課題設定のポイント」をオンライン開催する。参加費無料。

CASIO、中高教師向け「ICT活用セミナー」2/14 画像
教員

CASIO、中高教師向け「ICT活用セミナー」2/14

 カシオ計算機とカシオ教育研究所は2024年2月14日、高校、中高一貫校教職員などを対象に「ICT活用 特別公開授業セミナー」をオンラインにて開催する。ICT活用事例として特別授業や先生、生徒のインタビューを行う。視聴は無料、申込締切は2月14日午後4時。

東大シンポ「生成系AIと学び」ウェビナー10/28 画像
教員

東大シンポ「生成系AIと学び」ウェビナー10/28

 東京大学は2023年10月28日、革新的学びの創造学寄付講座 シンポジウム 第6回「生成系AIと学び」をZoomウェビナーにて開催する。参加費無料。事前申込制。締切りは10月28日。

大学改革シンポジウム「文理融合教育の可能性」10/27 画像
教員

大学改革シンポジウム「文理融合教育の可能性」10/27

 国立大学協会は2023年10月27日、第22回大学改革シンポジウム「文理融合教育の可能性」をオンライン開催する。高等教育関係者、大学生などを対象に、事例紹介を踏まえたディスカッションを行う。参加無料。定員500名程度。国立大学協会Webサイトにて申込みを受け付ける。

文科省後援「ELEC英語教育賞」作品募集…11月末まで 画像
教員

文科省後援「ELEC英語教育賞」作品募集…11月末まで

 英語教育協議会「ELEC」は、文部科学省後援「2023年度 ELEC英語教育賞」の小中高の英語教育に関する実践記録と研究論文を募集している。対象は、国公私立の小中高校・中等教育学校。締切りは11月30日消印有効。

電子書籍サービスの導入から活用まで…事例紹介10/20 画像
教員

電子書籍サービスの導入から活用まで…事例紹介10/20

 日本教育情報化振興会と日本教育工学協会は2023年10月20日、自治体(教育委員会)関係者や小中高等学校管理職・教職員、図書館関係者を対象に、公立小学校の電子書籍読み放題サービスの活用事例を紹介するセミナーをオンライン開催する。参加費無料。締切りは10月19日。

グーグル、有識者3人のGIGA3年目トーク…配信11/11 画像
教員

グーグル、有識者3人のGIGA3年目トーク…配信11/11

 Google for Educationは2023年11月11日、有識者3名を招いて開催するセミナー「GIGA3年目!これからの学びはどう変わる!?教育専門家3人のぶっちゃけトーク」の模様をライブ配信する。視聴無料、開催前日の午後5時までWebサイトにて視聴登録を受け付ける。

教員向け「知育菓子授業カンファレンス」10/15 画像
教員

教員向け「知育菓子授業カンファレンス」10/15

 クラシエは2023年10月15日、教員を対象に「知育菓子授業カンファレンス」をハイブリッド開催する。実際に知育菓子を用いて授業を行っている6名の先生を招き、国語や理科、社会など、子供たちが楽しめる授業を紹介する。参加無料。定員は会場先着30名、オンライン上限なし。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top