
Information 最新情報
2023年3月
Coming Soon-
1日(水)
山本崇雄氏「英語外部テストを活用した自律型学習者を育てるこれからの授業」
- 開催地
- リシード ウェビナー
- URL
- https://reseed.resemom.jp/article/2023/01/16/5426.html
-
30日(木)
学校ICT整備~その先を考える2日間、3/30・4/4オンライン
- 開催地
- リシード ウェビナー
- URL
- https://reseed.resemom.jp/article/2023/02/21/5714.html
教育ICT Expo 2022 記事一覧


GIGAスクール先進自治体 鴻巣市のICT教育環境刷新と良質なデジタル教材の必要性

【年末企画ウェビナー12/27】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測

高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」<アーカイブ>

【ウェビナー11/16】高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<2>鹿嶋市教育委員会 冨田佳延氏…ICT教育の体制づくりと「未来の共有」

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<1>下仁田町教育委員会 佐藤敦保氏(後編)教員の働き方改革と「アンラーン」の重要性

平井聡一郎先生と語る、先進自治体が切り拓く教育の未来<1>下仁田町教育委員会 佐藤敦保氏(前編)ICT先進自治体の意識改革

堀田龍也氏・早実 竹林和彦氏登壇「オンライン百科事典と学びの個別化」<アーカイブ>

EDIX東京会場からみる、教育DX推進の「次なる一手」

【EDIX2022】GIGAスクール構想は始まったばかり、関係者全員の協力と理解が不可欠…文科省 水間玲氏

【GW2022】人気ウェビナーアーカイブまとめ<中学・高校編>iPad活用、オンライン定期テストほか

【GW2022】人気ウェビナーアーカイブまとめ<小学校編>1人台端末、補助金活用も

【ウェビナー5/20】オンライン百科事典と学びの個別化、堀田龍也氏・早実 竹林和彦氏登壇(5/26更新)

イード・アワード2022「学校PC」満足度No.1、結果発表について
