教育業界ニュース

プログラミング(26ページ中6ページ目)

Springin’ Classroom「探究的な学び支援導入補助金」実証校募集 画像
教材・サービス

Springin’ Classroom「探究的な学び支援導入補助金」実証校募集

 しくみデザインは2023年5月下旬、経済産業省が進める「探究的な学び支援補助金2023」の実証学校・自治体を募集する。あわせて「プログラミングで未来をクリエイトする探究学習~いつもの授業+スプリンギンクラスルーム~」を2023年5月18日、オンライン開催する。

教職員向け「AIプログラミング体験会」4/22 画像
イベント

教職員向け「AIプログラミング体験会」4/22

 青山学院中等部の安藤昇先生によるAIプログラミング体験会が、2023年4月22日午後8時から9時半まで開催される。Google Meetを使用してのオンライン形式で行う。申込みはイベント管理サイトpeatixから受け付ける。参加は無料。

小学校向け「ポケモンプログラミング」新モード追加 画像
教材・サービス

小学校向け「ポケモンプログラミング」新モード追加

 小学校向け教材「ポケモンプログラミングスタートキット」を提供するポケモン・ウィズ・ユー財団は2023年4月19日、タイピング・マウス操作の自習教材「ポケモンPCトレーニング」に、時間制限等なく利用できる新モードを追加したと発表した。

ソニーら「感動体験プログラム」実施団体募集 画像
教育行政

ソニーら「感動体験プログラム」実施団体募集

 ソニーグループと放課後NPOアフタースクールは、協働で実施する2023年度「感動体験プログラム」実施団体の募集を開始した。2023年度は文部科学省の後援事業として認可を受けるとともに、実施対象団体を2022年の25団体から30団体に拡大。参加費無料。第1次は5月28日締切。

【4/20開催決定】学校ICT整備~その先を考える2日間 オンライン 画像
ICT機器

【4/20開催決定】学校ICT整備~その先を考える2日間 オンラインPR

 リシードでは、2023年4月20日、オンラインイベント「学校ICT整備~その先を考える2日間」を開催する。2023年3月30日開催を予定していた1日目のイベントを、諸般の事情により延期していたもの。

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ 画像
教育行政

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ

 スプリックスは2023年3月29日、堺市教育委員会と包括連携協定を締結したことを発表した。スプリックスが開発した「CBT for school」の導入により、堺市内の児童・生徒の基礎学力定着を図り、小中一貫教育の充実・授業の改善を推進していくという。

ロボットプログラミング出張授業…小中学校募集 画像
教材・サービス

ロボットプログラミング出張授業…小中学校募集

 三菱総研DCSは2023年3月27日、ロボットエンジニアの職業紹介、コミュニケーションロボット・プログラミング体験等の無償出張授業「ロボットプログラミング入門」の開催希望校の募集を開始した。対象学年は小学4年生から中学3年生。申込みは4月28日までメールで受け付ける。

「コエテコEXPO」4/17-18、全18セッションと登壇者を公表 画像
イベント

「コエテコEXPO」4/17-18、全18セッションと登壇者を公表

 GMOメディアが運営するプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は2023年4月17日・18日の2日間にわたり、未来のプログラミング教育を共創する「コエテコEXPO」をオンライン開催する。今回、全18セッションと登壇者を公表した。定員700名。参加費無料。

教育のゲーミフィケーション97%が賛成、必修教科導入に期待 画像
事例

教育のゲーミフィケーション97%が賛成、必修教科導入に期待

 教育にゲーミフィケーションを取り入れることに賛成する親は9割以上にのぼり、新たに公教育化が進む、英語やプログラミング、キャリア教育、金融教育での活用に期待していることが、イー・ラーニング研究所が2023年3月15日に公表した調査結果から明らかとなった。

熊本高専と県教委が連携…情報Iプログラミング研修 画像
教育行政

熊本高専と県教委が連携…情報Iプログラミング研修

 熊本高等専門学校は2023年2月15日、熊本県教育委員会と連携して、第1回高校・情報Iプログラミング担当者研修会を実施した。熊本県下の高等学校で「情報I」の教科を担当する教員37名が参加し、プログラミングの演習等を行った。

北九州市教委、ゼンリンと「学校におけるICT活用推進」協定締結 画像
教育行政

北九州市教委、ゼンリンと「学校におけるICT活用推進」協定締結

 北九州市教育委員会とゼンリンは2023年3月8日、「学校におけるICT活用推進に向けた連携協定」を締結。民間企業であるゼンリンと市教育委員会が協働することで独自性のあるICT教育を推進し、子供たちの学びの深化やシビックプライドの醸成を目指す。

双日、ECCコンピュータ「産学連携エンジニア育成コース」開講 画像
教材・サービス

双日、ECCコンピュータ「産学連携エンジニア育成コース」開講

 双日は、山口学園が運営するECCコンピュータ専門学校との協業により、産学連携エンジニア育成コースを開始する。初回コースは2023年2月13日から6ヶ月間。学生は双日の自動車本部傘下の自動車ディーラー事業にて、実ビジネスの課題解決をテーマにシステム開発を体験する。

高校「情報I」向け、micro:bit用ロボット教材発売 画像
教材・サービス

高校「情報I」向け、micro:bit用ロボット教材発売

 スイッチエデュケーションは2023年2月15日、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使って制御する車型ロボット教材「micro:bit用ロボットベース(ラインセンサー)【組立済】」を発売した。価格は5,995円(税込)。未組立は5,500円(税込)。

情報処理学会、プログラミングワークショップ3/4 画像
イベント

情報処理学会、プログラミングワークショップ3/4

 情報処理学会(IPSJ)は2023年3月4日、小学5年生~中学3年生を対象に、Scratch(スクラッチ)でプログラミングにより作成したデザインをデジタル刺繍ミシンで実際に出力するワークショップ「Exciting Coding! Junior 2023@Tokyo」を電気通信大学で開催する。参加費無料。

千葉工業大、Web3人材育成教育プログラム開発…4月開講 画像
教材・サービス

千葉工業大、Web3人材育成教育プログラム開発…4月開講

 千葉工業大学とPitPaは共同で、Web3人材を育成する教育プログラムを開発。実践に即したオンライン教育で、Web3におけるエンジニアやビジネスリーダーを育成しイノベーティブな人材輩出を目指す。基礎コース「web3概論」は2023年4月に開講する。

東大「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置 画像
事例

東大「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置

 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター(VRセンター)は2023年2月1日付で、「VR/メタバース実践」寄付研究部門を設置。メタバース空間の創出・運営にかかわる基礎研究と、社会実装に向けた課題の学際的研究を目的に、3年間の計画で活動を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 最後
Page 6 of 26
page top