教育業界ニュース

「鑑賞領域を中心とした音楽科教育の実践的研究」助成研究募集

 音楽鑑賞振興財団(音鑑)は、小中高校の音楽科教育に携わる教員や大学教員・大学院学生を対象に、音楽科教育に資する実践的な研究計画を募集し、入選した研究を助成する。入選数は2件を上限とし、1件につき最大50万円を助成。応募は2022年7月1日より受け付ける。

教育行政 その他
2022年度(令和4年度)音楽鑑賞教育振興 助成研究募集 募集要項
  • 2022年度(令和4年度)音楽鑑賞教育振興 助成研究募集 募集要項
  • ONKANウェブネット
 音楽鑑賞振興財団(音鑑)は、小中高校の音楽科教育に携わる教員や大学教員・大学院学生を対象に、音楽科教育に資する実践的な研究計画を募集し、入選した研究を助成する。入選数は2件を上限とし、1件につき最大50万円を助成。応募は2022年7月1日より受け付ける。

 音楽鑑賞振興財団では、音楽鑑賞文化の発展を願い研究事業や助成事業を実施している。その一環として、有益な音楽鑑賞教育の研究推進を目指した「助成研究募集事業」を実施。小学校・中学校・高校の音楽科教育に携わる教員や、大学教員、大学院学生を対象に、音楽科教育に資する実践的な研究計画を募集し、入選者に助成を行う。

 募集内容は、「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」。学習指導要領に基づく鑑賞の指導と評価の研究や、表現と鑑賞の関連についての研究、ICTを活用した鑑賞の授業の研究、主体的・対話的で深い学びについての研究等、さまざまな角度からの研究を募る。

 応募は、教員個人、複数、大学教員・大学院学生等による研究グループ等、いずれも可能。7月1日より応募を受け付ける。応募用紙の提出は7月29日、研究計画書や予算書等その他の提出物は9月30日が締切り。いずれも必着。締切りが2段階で設定されているため、注意してほしい。

 審査を経て、応募の中から入選を決定。入選数は上限2件とし、1件につき最大50万円(税込)助成する。なお、入選者は研究成果の報告が必要。2024年1月末までに中間報告書を提出し、研究の方向性について音鑑が委託する研究者による指導助言を受ける他、2025年1月末までに最終報告書(論文形式)の提出を行う。また、半年に1回程度、進捗状況の報告会をオンラインで行う予定。

 入選発表は12月1日に音鑑Webサイト「ONKANウェブネット」で発表。入選した研究計画書は、音鑑が刊行する季刊「音楽鑑賞教育」Vol.53(2023年4月1日発行)に掲載する。募集要項の詳細、応募書類の書式ダウンロードは「ONKANウェブネット」で確認できる。

◆2022年度(令和4年度)音楽鑑賞教育振興 助成研究募集
対象:小学校、中学校、高校に勤務する教員個人、または、複数の教員、大学教員・大学院学生等による研究グループ
応募開始:2022年7月1日(金)
応募締切・提出物:
・2022年7月29日(金)必着…応募用紙
・2022年9月30日(金)必着…その他提出物(研究計画書、研究推進に必要な予算書、応募者・研究グループ概要)
入選発表:2022年12月1日(木)にONKANウェブネットで発表

《畑山望》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top