教育業界ニュース

ICTで広がる小学校交流の可能性…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年5月11日、近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生と宮崎慶子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで『つながる+広がる』学び」を公開した。ICTを活用して全国各地や海外の小学校と交流を深めた実践例を紹介する。

事例 ICT活用
iTeachers TV「ICTで『つながる+広がる』学び」
  • iTeachers TV「ICTで『つながる+広がる』学び」
  • 福嵜将樹先生「ICTで『つながる+広がる』学び」前編
  • 宮崎慶子先生「ICTで『つながる+広がる』学び」後編
  • iTeachers
 iTeachers TVは2022年5月11日、近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生と宮崎慶子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで『つながる+広がる』学び」を公開した。ICTを活用して全国各地や海外の小学校と交流を深めた実践例を紹介する。

 iTeachers TVは、教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム「iTeachers」による教育ICT情報番組。先生や生徒、教育関係者をゲストに招き、ICTを活用した「新しい学び」の実践や取組みをプレゼンテーション形式で紹介する。

 今回のゲストは、近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生と宮崎慶子先生。「ICTで『つながる+広がる』学び」と題して、5月4日に前編(Vol.318)、5月11日に後編(Vol.319)を公開した。

 福嵜先生は、公立小学校勤務を経て、2014年より近畿大学附属小学校。ICT教育推進委員として全学年での個人持ちiPadの導入に取り組む。ロイロ認定Teacher・授業デザイントレーナー認定。宮崎先生は、ICTを活用した児童英語教育を研究。長年にわたり、小学生を対象とした国際交流を担当している。2015~2017年日本私立小学校連合会外国語部会運営委員。2019年Apple Distinguished Educator認定。

 前編では、福嵜先生が近畿大学附属小学校のICT活用ビジョン「Communication & Creation」を中心とした学びの実践を紹介。「ICTを使って、遠くの学校の2年生と友達になろう」と、2年生の生活科で福島・神奈川・奈良(本校)の小学校とオンラインで交流したようす等を伝え、さまざまな実践から感じたICTで「つながる+広がる」学びの可能性について語る。

 後編では、宮崎先生がICTを活用して海外の小学校と交流した2つの実践例を発表する。5年生の「Teddy Bear Project」では、台湾とアメリカの小学校と互いにぬいぐるみを送りあい、学校紹介動画を英語で作成して共有。6年生の「Welcome to Japan」では、都道府県のPR動画を「iMovie」で作成し、オーストラリアの小学校と相互に送って交流。児童の「やってみたい!」を引き出す課題の設定、海外の小学校との交流で生まれた成果を伝える。

 番組後半には「教育ICTなんでも3ミニッツ」コーナーを収録。前編では近畿大学附属小学校の外山宏行先生による「THETA(360°カメラ)を使ってお手軽VR体験」、後編では千葉県立市川工業高等学校の片岡伸一先生による「Adobe CC Expressで簡単デザイン!」を紹介する。

 番組は、すべてiTeachersのYouTubeチャンネルで視聴できる。毎週水曜日の夜に「iTeachersTV~教育ICTの実践者たち~」シリーズの新作を公開している。これまでに319回の番組を配信しており、過去の番組も視聴できる。

◆iTeachers TV【Vol.318】近畿大学附属小学校の福嵜将樹先生
「ICTで『つながる+広がる』学び」前編


◆iTeachers TV【Vol.319】近畿大学附属小学校の宮崎慶子先生
「ICTで『つながる+広がる』学び」後編
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top