教育業界ニュース

PBL学習教材「推しメシプロジェクト」公開…N高・S高

 角川ドワンゴ学園は2022年3月28日、N高・S高・N中等部の授業で課題解決型プロジェクト学習(PBL)として活用しているAdobe Creative Cloud関連教材を公開。おもに学校での活用を意図している。

教材・サービス 授業
課題解決型プロジェクト学習(PBL)向け教材を公開
  • 課題解決型プロジェクト学習(PBL)向け教材を公開
  • 「推しメシプロジェクト」
  • 「プロモ動画制作プロジェクト」
 角川ドワンゴ学園は2022年3月28日、N高・S高・N中等部の授業で課題解決型プロジェクト学習(PBL)として活用しているAdobe Creative Cloud関連教材を公開。おもに学校での活用を意図している。

 角川ドワンゴ学園は、インターネットと通信制高校の制度を活用したN高等学校(N高)・S高等学校(S高)と、教育機会確保法の趣旨を鑑みた新しいコンセプトのプログレッシブスクールN中等部を運営。「プロジェクトN」という課題解決型プロジェクト学習や、生徒が自ら手を動かしてつくることを通じて学ぶ「クリエイティブ・ラーニング」に力を入れており、生徒が成果物を制作する際には、アドビのアプリケーションをはじめとしたデジタルツールを積極的に活用している。

 今回提供する教材は、N高・S高・N中等部の課題解決型プロジェクト学習(PBL)向けに開発したもの。2月にもAdobe Illustrator、Adobe Photoshopを初めて使う生徒に向けた教材を2点公開しており、今回は第2弾の公開となる。

 第2弾の1つ目は、「推しメシプロジェクト」。Adobe Photoshopを使用して、ターゲットが「食べてみたい!」と思うような広告デザイン制作を目指す。キャッチコピーや写真のコツ等を踏まえながら、効果的なプレゼンテーションやフィードバックの方法についても学ぶことができる。この教材には、学習目標やワークシート等が含まれている。

 2つ目は、「プロモ動画制作プロジェクト」。Adobe PremiereRushを使用して、自分が通う学校のお気に入りポイントや自分の成長ストーリーを15秒にまとめた動画を制作する。この教材には、学習目標や動画制作の流れについての説明、Adobe PremiereRushの操作方法、ワークシート等が含まれる。

 教材はいずれも、Adobe Education Exchangeを通じて公開中。ダウンロードにはWeb上で無料取得できるAdobeIDが必要となる(13歳以上)。使用にあたっての連絡は不要だが、教材の改変・再配布は禁止されている。2月に公開した第1弾の教材については、オンライン学習システムのGoogle Classroomを使用して教職員が生徒に教材を配布し、課題を出すこともできる。

 角川ドワンゴ学園は、これらの教材活用が広く全国の中学や高校で活用され、生徒たちが将来、創造性を駆使して社会のさまざまな場で活躍することに貢献できればと願っている。
《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top