教育業界ニュース

コロナ関連、セミナー等…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年10月4日~10月8日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。コロナ関連ニュースに注目。また、10月9日以降に開催されるイベントも紹介する。

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 先週(2021年10月4日~10月8日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。大学拠点接種等によるワクチン接種や都立学校のガイドライン改定、ファイザーが子供のコロナワクチン使用許可を申請等コロナ関連ニュースに注目。また、10月9日以降に開催されるイベントも紹介する。

GIGAスクール構想関連



1人1台端末利活用がスタート、GIGA StuDXがもたらす豊かな学びの変革
 リシードは2021年9月16日、文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長(併)学びの先端技術活用推進室長(併)GIGAStuDX推進チームリーダー(イベント開催時)の板倉寛氏、先導的な教育ICT環境構築および支援に取り組む情報通信総合研究所の平井聡一郎氏を招き「GIGAStuDX~豊かな学びへの改革」をテーマにウェビナーを開催した。

ICT導入の立役者の苦労や実践…Teacher's[Shift]
 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年10月4日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第46回の配信を公開した。近畿大学附属小学校の森田哲先生をゲストに迎え、ICT導入の“立役者”としての苦労や実践に迫る。

教育機関専用インターネット回線「くじら光」提供開始
 九地良は2021年10月6日、オンライン授業やインターネットを介した学習時に教育機関専用で安定した通信環境を実現する「くじら光 for Education」の提供を開始したことを発表した。

文部科学省関連



共通テスト「情報」試験時間と経過措置を歓迎…IPSJ
 2025年度大学入学共通テストの新出題科目「情報I」の試験時間を60分とし、現行の教育課程履修者に経過措置を講じることが決まったのを受け、情報処理学会(IPSJ)は2021年10月1日、歓迎するとの意見を発表した。

大学拠点接種等によるワクチン接種、大学等999校が実施
 文部科学省は2021年10月1日、大学拠点接種等による新型コロナウイルスワクチン接種状況について公表。全国の大学、短期大学、高等専門学校を対象に実施した調査では、大学拠点接種等による接種を実施したのは999校、総接種数は201万97人だった。

私費外国人留学生の入国制限緩和を要望…私大連
 日本私立大学連盟は2021年9月28日、私費外国人留学生等に対する入国制限緩和について文部科学省等に要望した。すでに入国が可能になっている国費留学生だけでなく、私費留学生の入国制限も緩和するとともに、中長期にわたる交換留学生の受入れを可能にするよう求めている。

【大学入学共通テスト2025】「情報」等の試作問題、2022年秋冬公表へ
 大学入試センターは2021年10月1日、2025年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストに関する検討状況について公表した。新学習指導要領で科目構成が大きく変わる「地理歴史」「公民」「数学」と新教科「情報」は試作問題を作成し、2022年秋冬ころに公表するとしている。

【大学入学共通テスト2025】国立大「6教科8科目」は慎重に…全国高校長協会が要望
 全国高等学校長協会は2021年10月4日、2025年度大学入学共通テストにおける新教科「情報」の取扱いについて、国立大学協会に要望書を提出した。導入初年度は、旧課程履修者への影響を最小限に抑えるため、「情報I」を一律に課すことは慎重に検討してほしいと求めている。

【大学入学共通テスト2022】受付最終日(午後5時)50万1,981人出願…1万2,670人減
 大学入試センターは2021年10月7日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テストの受付最終日午後5時現在における出願状況を公表した。出願総数は50万1,981人。前年度同時期の出願総数より1万2,670人減となった。

イベント関連



教育機関向けGoogleアプリ活用セミナー10-12月
 スクールエージェントは2021年10月9日から12月26日の期間、教育者向けオンラインセミナー「ハンズオンで体得!私にもできる!“Google for Education”」を開催する。受け放題チケット3,300円(税込)で、全13講座を受講できる。

コカ・コーラ、学校団体向け「オンライン工場見学」受入れ開始
 コカ・コーラボトラーズジャパンは2021年10月6日、新たに小学校や中学校等の社会科学習を目的とした学校団体向け「オンライン工場見学」の予約受付を開始した。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

大学・専門学校におけるDX最適化の視点とは…アドビウェビナー10/20
 アドビは、2021年10月20日に「大学/専門学校におけるDX最適化の視点とは?」を開催。ウェビナー形式の開催で、参加費無料。

マイクロソフト、ICT活用トライ&ラーニングセミナー10/22
 Microsoftは2021年10月22日、第2回「校務や授業でICT活用に悩む先生」のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナーをオンライン開催する。対象は小中高校の教職員やICT支援員等。今回は沖縄県立高校2校の活用事例を伝える。

小学校教員志望者向けオンラインセミナー10/23
 星槎大学は、小学校の先生を目指す高校生・大学生・社会人等を対象としたオンラインセミナー「校長経験者が語る、今求められる小学校教員とは。」を2021年10月23日に開催する。参加無料、事前申込が必要。

国立教育政策研究所「教育改革国際シンポジウム」10/28
 国立教育政策研究所は2021年10月28日、教育改革国際シンポジウムをオンラインにて開催する(日英同時通訳付、一部事前録画)。テーマは「これからの世界における教育データの可能性を探る」。当日の模様は後日、オンラインでも配信予定。

デジハリアカデミー「魅力ある地方大学作りへの一提言」10/29
 デジタルハリウッドアカデミーは2021年10月29日、オンラインセミナー「魅力ある地方大学作りへの一提言~『オンライン授業×学修成果の可視化』の実践報告~」を開催する。参加無料。Webサイトにて申込みを受け付ける。

森のようちえん全国交流フォーラムin奈良10/30-31、オンラインも
 第16回目となる「森のようちえん全国交流フォーラム」が2021年10月30日と31日の2日間、奈良県国立曽爾青少年自然の家にて開催される。対象は、保育・幼児教育関係者ら。また、フォーラムのライブ配信を含むオンラインフォーラムの参加者も募集する。

探究学習を考えるセミナー11/20…未来の先生フォーラム
 未来の先生フォーラム実行委員会は、探究学習特別編「探究学習を考える―探究学習の本質」を2021年11月20日にオンラインで開催する。参加無料、事前申込が必要。

日本児童英語教育学会「第41回秋季研究大会」オンライン11/28
 日本児童英語教育学会(JASTEC)は2021年11月28日、第41回秋季研究大会をオンラインにて開催する。大学・小学校の研究・実践発表や、課題別分科会、講演を実施予定。参加費は一般1,500円、学生1,000円。会員は無料。申込方法はJASTECのWebサイトにて確認のこと。

その他



都教委、不織布マスク着用やワクチン啓発…ガイドライン改訂
 東京都は2021年9月28日、「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)」の改訂版を公開した。「常にマスク(不織布)を正しく着用」を感染症基本行動5か条に示し、ワクチンに関する正しい知識の啓発等も盛り込んでいる。

ASUS、Chromebook教育機関向け2製品発売
 ASUS JAPANは2021年10月1日、法人教育機関向けに2-in-1タイプの10.1型Chromebook「ASUS Chromebook Detachable CZ1(CZ1000)」1製品1モデルと、11.6型Chromebook「ASUS Chromebook Flip CR1(CR1100)」1製品2モデルの計2製品3モデルを発表し、販売開始した。

NTT東西とDNP「NTT EDX」設立…電子教科書展開
 西日本電信電話(NTT西日本)と大日本印刷(DNP)、東日本電信電話(NTT東日本)は2021年10月8日、高等教育の高度化に取り組む新会社「NTT EDX(NTTエディックス)」を設立する。

「答えのない問い」を考える教材が提供開始、先行して実施した模擬授業のようすをレポート
 日本マクドナルドが、全国の教育現場において道徳等の授業で使用できる「みんなで!どう解く?」のオリジナル教材を開発。筑波大学附属小学校道徳専科の加藤宣行先生に模擬授業をしていただいた。

コロナワクチン、5-11歳の使用許可を申請…ファイザー
 ファイザーは2021年10月7日、5歳から12歳未満の子供向け新型コロナウイルスワクチンの緊急使用許可(EUA)をアメリカ食品医薬品局(FDA)に申請したと発表した。
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top